特許
J-GLOBAL ID:200903018489936323

静電荷像現像用トナー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-309312
公開番号(公開出願番号):特開平9-204071
出願日: 1996年11月20日
公開日(公表日): 1997年08月05日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、低温定着性,耐高温オフセット性が共に良好で、高品位画像を形成できる静電荷像現像用トナーを提供することにある。【解決手段】 本発明は、少なくとも結着樹脂,着色剤及び荷電制御剤を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、該結着樹脂がポリエステル樹脂を含有し、該ポリエステル樹脂は酸価が15〜40であり、水酸基価が45以下であり、該トナーのTHFの可溶分は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)において、Mwが10万以上であり、Mwに対するMnの比が35以上であり、分子量15万以下の低分子量領域の成分の含有量が70〜94%であり、分子量15万〜50万の中分子量領域の成分の含有量が1〜10%であり、分子量50万以上の高分子量領域の成分の含有量が5〜25%であり、かつ高分子量領域の成分が中分子量領域の成分よりも多いことを特徴とする静電荷像現像用トナーに関する。
請求項(抜粋):
少なくとも結着樹脂、着色剤及び電荷制御剤を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、該結着樹脂がポリエステル樹脂を含有し、該ポリエステル樹脂は酸価が15〜40であり、水酸基価が45以下であり、該トナーのテトラヒドロフラン(THF)の可溶分は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)において、重量平均分子量(Mw)が10万以上であり、重量平均分子量(Mw)に対する数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が35以上であり、分子量15万以下の低分子量領域の成分の含有量が70〜94%であり、分子量15万〜50万の中分子量領域の成分の含有量が1〜10%であり、分子量50万以上の高分子量領域の成分の含有量が5〜25%であり、かつ高分子量領域の成分が中分子量領域の成分よりも多いことを特徴とする静電荷像現像用トナー。
IPC (4件):
G03G 9/087 ,  G03G 9/083 ,  G03G 9/097 ,  G03G 9/09
FI (5件):
G03G 9/08 331 ,  G03G 9/08 101 ,  G03G 9/08 321 ,  G03G 9/08 346 ,  G03G 9/08 361
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る