特許
J-GLOBAL ID:200903018648740745

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-214636
公開番号(公開出願番号):特開2003-032346
出願日: 2001年07月16日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 電子機器に関する重要な操作説明に関する使用者の理解度を向上させることを目的とする。【解決手段】 電子機器の動作に必要な情報を記憶する記憶手段(11)と、前記記憶手段に記憶された情報に基づいて電子機器の機能を実現する制御手段(6)と、電子機器の機能に関する情報を表示する表示手段(9)とを設けた電子機器において、前記表示手段に表示された電子機器の機能に関する情報の内容について、電子機器の使用者が確認の操作をする確認手段(10)を設け、前記制御手段は、前記確認手段の操作に基づいて、該機能を有効とするように制御する。
請求項(抜粋):
電子機器の動作に必要な情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された情報に基づいて電子機器の機能を実現する制御手段と、電子機器の機能に関する情報を表示する表示手段とを設けた電子機器において、前記表示手段に表示された電子機器の機能に関する情報の内容について、電子機器の使用者が確認の操作をする確認手段を設け、前記制御手段は、前記確認手段の操作に基づいて、前記機能を有効とするように制御することを特徴とする電子機器。
IPC (7件):
H04M 1/247 ,  G06F 3/00 653 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/20
FI (7件):
H04M 1/247 ,  G06F 3/00 653 A ,  H04M 1/00 W ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/04 Z ,  H04B 7/26 M
Fターム (28件):
5E501AB03 ,  5E501BA02 ,  5E501CA02 ,  5E501FA13 ,  5E501FA14 ,  5E501FA42 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067FF31 ,  5K067HH22 ,  5K067KK15 ,  5K101KK20 ,  5K101LL12 ,  5K101NN02 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101SS07
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る