特許
J-GLOBAL ID:200903019393129369

位置ずれ検出装置、位置ずれ検出方法、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-121267
公開番号(公開出願番号):特開2007-294017
出願日: 2006年04月25日
公開日(公表日): 2007年11月08日
要約:
【課題】簡易な計算を用い、少ない演算量で明ピクセルの中心位置を正確に求め、サブピクセル(画素以下)の精度で正確に位置ずれを検出する位置ずれ検出装置を提供する。【解決手段】投影画像と撮像素子2との画素単位以下の相対的な位置ずれを検出する位置ずれ検出装置1において、前記撮像素子2から出力された前記投影画像の画素値を用いて、画素の一次微分値を求める一次微分演算回路4と、前記一次微分値の符号が互いに異なる、隣り合った二つの前記画素の組合せを検出するゼロクロス画素特定回路5と、前記検出された画素の組合せに含まれる各画素の一次微分値間を、曲線を用いて補間し、補間された該一次微分値が0になる位置を検出するゼロクロス演算回路6とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
投影画像と撮像素子の画素との画素単位以下の相対的な位置ずれを検出する位置ずれ検出装置において、 前記撮像素子から出力された前記投影画像の画素値を用いて、前記画素値の一次微分値を求める一次微分演算手段と、 前記一次微分値の符号が互いに異なる、隣接する二つの前記画素の組合せを検出する符号反転画素組合せ検出手段と、 検出された前記組合せに含まれる各画素の一次微分値間を、曲線を用いて補間し、該一次微分値を補間した曲線が0になる位置を検出するゼロクロス検出手段と を備えた位置ずれ検出装置。
IPC (2件):
G11B 7/006 ,  G06T 7/60
FI (2件):
G11B7/0065 ,  G06T7/60 150B
Fターム (18件):
2K008AA04 ,  2K008BB06 ,  2K008CC03 ,  2K008FF07 ,  2K008HH26 ,  5D090AA01 ,  5D090AA03 ,  5D090AA04 ,  5D090BB16 ,  5D090CC04 ,  5D090EE11 ,  5D090GG27 ,  5L096AA06 ,  5L096BA18 ,  5L096FA06 ,  5L096FA38 ,  5L096FA69 ,  5L096GA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る