特許
J-GLOBAL ID:200903020182318899

携帯型情報機器および蓄積交換機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-340639
公開番号(公開出願番号):特開平9-181825
出願日: 1995年12月27日
公開日(公表日): 1997年07月11日
要約:
【要約】【課題】基地局または親機と接続できない状況であっても、ユーザからのデータ送信要求を受け付けておき、接続されたときに、即座にその処理を継続する。【解決手段】 基地局11との接続が可能な状況であるか否かを携帯電話装置30のコントローラ35が監視し、接続可能な状況でないときにCPU21が基地局11との接続要求を発生させた場合に、その接続要求をコントローラ35が一時的に保留し、接続可能な状態になったときに、接続が可能な状態になったことをCPU21に通知する。これによって、ユーザは、何度も同じ操作を行なわなくても、通信処理を行なえることとなる。
請求項(抜粋):
基地局または親機と無線伝送路を介してデータを授受する通信機能を有する携帯型情報機器であって、前記基地局または親機との接続が可能な状況であるか否かを判定する判定手段を備えた携帯型情報機器において、前記判定手段の判定結果が接続可能な状況でないときに前記基地局または親機との接続要求が発生した場合、その接続要求を一時的に保留し、接続可能な状況となったときに、前記保留した接続要求を処理する通信制御手段を具備してなることを特徴とする携帯型情報機器。
IPC (6件):
H04M 3/42 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04M 3/50
FI (5件):
H04M 3/42 J ,  H04M 3/50 B ,  H04B 7/26 C ,  H04B 7/26 109 K ,  H04L 11/20 101 C
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る