特許
J-GLOBAL ID:200903020349673416

部材割付システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 雄二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-269705
公開番号(公開出願番号):特開2009-098924
出願日: 2007年10月17日
公開日(公表日): 2009年05月07日
要約:
【課題】既存の部材割付方法の計算結果を利用して、製品の仕様ごとに用意された数種類の長さの原材料群から要求製品を切り出す組合せの最適化をする。【解決手段】割付パターン行列Aから選択されたn個の割付パターンで切り出した各製品数は、それぞれ求められている各製品の数量以上でなければならないとする制約条件式Ax≧bと、解として出力される各原材料の使用本数はいずれも0以上1以下でなければならないとする緩和された制約条件式0≦xi≦1を生成し、初期実行可能解と目的関数と制約条件式の入力を受け付けて、シンプレックス演算処理を実行する。さらに、初期実行可能解の目的関数の値を最大値とし、シンプレックス演算処理の結果得られた目的関数の値を最小値として、その範囲の目的関数の値をとる原材料の使用本数の組合せを列挙し、制約条件式Cx=dを生成して再度シンプレックス演算処理をする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
それぞれ所定の長さのm本の製品を、それぞれ所定の長さのk種類の原材料から切り出すときに必要な各種類の原材料の本数を求め、各原材料に割り付ける製品の組合せを最適化するものであって、 求められているm本の製品の製品長データの入力を受け付けて、製品長を要素とするm次の製品長ベクトルLpと、製品要求数量を要素とする製品要求数量ベクトルbとを生成して、記憶装置に記憶させる製品長設定手段と、 用意されたk種類の長さの原材料長データの入力を受け付けて、原材料長を要素とするk次の原材料長ベクトルLmを生成し、記憶装置に記憶させる原材料長設定手段と、 求められている前記m本の製品の製品長データと用意された前記k種類の原材料の原材料長データとを比較して、1本または複数本の製品を経済的に割り付けることができる原材料と製品との関係を示す、m次の割付パターンベクトルを列挙する割付パターンベクトル生成手段と、 前記割付パターンベクトル生成手段の生成した割付パターンベクトルを並べた割付パターン行列Aを生成して、記憶装置に記憶させる割付パターン行列生成手段と、 前記割付パターン行列に含まれたn個の割付パターンから選択して該当する原材料を選択する、各要素xiが0または1の使用本数ベクトルxを定義し、前記原材料長ベクトルLmに対応するm次の費用係数ベクトルと前記使用本数ベクトルxの積の総和を示す目的関数を生成して、記憶装置に記憶させる目的関数生成手段と、 前記割付パターン行列Aから選択されたn個の割付パターンで切り出した各製品数は、それぞれ求められている各製品の数量以上でなければならないとする制約条件式Ax≧bを生成して、記憶装置に記憶させる制約条件生成手段と、 任意の方法で求められた初期実行可能解の入力を受け付けて、記憶装置に記憶させる初期設定手段と、 前記初期実行可能解と前記目的関数と前記制約条件式の入力を受け付けて、シンプレックス演算処理を実行するシンプレックス演算手段と、 前記シンプレックス演算処理の解がいずれも0または1でそれ以外の数値を含まないときは、その解を最適解として部材割付データを出力し、それ以外の場合には、前記初期実行可能解の目的関数の値を最大値とし、前記シンプレックス演算処理の結果得られた目的関数の値を最小値として、その範囲の目的関数の値をとる原材料の使用本数の組合せを列挙し、その中から目的関数が前記最小値に近いものを選択して、前記制約条件生成手段に対して、k種類の原材料のうちの一つを指定したことを表示する原材料使用ベクトルを全ての割付パターンベクトルに対応した原材料について列挙した原材料使用行列Cと選択したn本の原材料の使用本数ベクトルxの積が原材料使用予定数量ベクトルdと等しいとする第2制約条件式Cx=dの生成を依頼し、この制約条件で、シンプレックス演算手段に演算処理を依頼し、その後得られたシンプレックス演算処理の解がいずれも0または1でそれ以外の数値を含まないときは、その解を最適解として部材割付データを出力し、それ以外の場合には、目的関数が前記最小値に近いものを選択して、前記制約条件生成手段に対して、新たな第2制約条件式Cx=dの生成を依頼し、この制約条件で、シンプレックス演算手段に演算処理を依頼するという動作を繰り返すように制御する探索制御手段を備えたことを特徴とする部材割付システム。
IPC (1件):
G05B 19/418
FI (1件):
G05B19/418 Z
Fターム (8件):
3C100AA01 ,  3C100AA18 ,  3C100BB02 ,  3C100BB05 ,  3C100BB13 ,  3C100CC02 ,  3C100CC11 ,  3C100EE18
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る