特許
J-GLOBAL ID:200903020398836673

読出し書込み装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-200355
公開番号(公開出願番号):特開2002-024774
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】ICカードに対して情報信号の読出し書込みが行え、小型で携帯性に優れたものを提供する。【解決手段】読出し書込み装置は、外部の情報処理装置に対して接続される端子が端部に設けられたカード状の筺体部1と、この筺体部に内蔵され端子を介して外部の情報処理装置に対する接続を行うためのインターフェース回路3と、筺体部に内蔵されインターフェイス回路を介して情報処理装置により制御され非接触ICカード101の送受信回路との間で情報信号の通信を行うための信号処理を行う信号処理回路5と、筺体部に内蔵され非接触ICカードの送受信回路及び上記信号処理回路間の情報信号の通信を行う送受信回路4と、この送受信回路に接続されたアンテナを有するアンテナ部2とを備えている。
請求項(抜粋):
外部の情報処理装置に対して接続される端子が端部に設けられたカード状の筐体部と、上記筐体部に内蔵され、上記端子を介して上記外部の情報処理装置に対する接続を行うためのインターフェース回路と、上記筐体部に内蔵され、上記インターフェイス回路を介して上記情報処理装置により制御され、非接触ICカードの送受信回路との間で情報信号の通信を行うための信号処理を行う信号処理回路と、上記筐体部に内蔵され、上記非接触ICカードの送受信回路及び上記信号処理回路間の情報信号の通信を行う送受信回路と、上記送受信回路に接続されたアンテナを有するアンテナ部とを備え、上記信号処理回路は、上記送受信回路及び上記アンテナを介して、上記非接触ICカードに対する情報信号の読出し書込みを行うことを特徴とする読出し書込み装置。
IPC (5件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/077 ,  H04B 5/02
FI (7件):
G06K 17/00 F ,  G06K 17/00 B ,  B42D 15/10 521 ,  H04B 5/02 ,  G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 J ,  G06K 19/00 K
Fターム (22件):
2C005MA16 ,  2C005NA09 ,  2C005SA06 ,  2C005SA07 ,  2C005TA22 ,  2C005TA27 ,  5B035AA13 ,  5B035BA03 ,  5B035BB09 ,  5B035CA01 ,  5B035CA12 ,  5B035CA23 ,  5B058CA15 ,  5B058CA22 ,  5B058KA06 ,  5B058KA24 ,  5B058KA35 ,  5K012AB03 ,  5K012AC06 ,  5K012AC08 ,  5K012AC10 ,  5K012BA00
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る