特許
J-GLOBAL ID:200903020700712318

粉茶の製造方法及び微細粉茶の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 静富 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-336457
公開番号(公開出願番号):特開平8-256689
出願日: 1995年12月25日
公開日(公表日): 1996年10月08日
要約:
【要約】【目的】製造コストを廉価にし、しかも、特に、色が良好な粉茶を製造する方法を提供することを目的としている。【構成】粉茶の製造方法は、生葉を蒸し機で蒸し、蒸した葉を乾燥させ、乾燥後粉砕して粉茶を製造するものであって、前記生葉を刈番茶用の生葉、秋冬番用の生葉、春番用の生葉、刈り捨て用の生葉の内のいずれか一つとしたものである。
請求項(抜粋):
生葉を蒸し機で蒸し、蒸した葉を乾燥させ、乾燥後粉砕して粉茶を製造することを特徴とする粉茶の製造方法。
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 緑茶飲料の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-109335   出願人:株式会社ホーネンコーポレーション
  • 特開昭51-088699
  • 緑茶の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-069019   出願人:磯谷恵一
全件表示

前のページに戻る