特許
J-GLOBAL ID:200903022491770650

列車の分煙システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鳥巣 実 ,  中嶋 慎一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-142024
公開番号(公開出願番号):特開2006-315592
出願日: 2005年05月16日
公開日(公表日): 2006年11月24日
要約:
【課題】喫煙車両から禁煙車両に煙草の煙が流れ込まないようにした列車の分煙システムを提供する。【解決手段】禁煙車両と喫煙車両とを含み、各車両毎に換気装置を備える。この各換気装置が、給気ファン、排気ファンと、給排気ファンの回転数を制御するファン回転制御手段とを有する。ファン回転制御手段によって各給排気ファンのファン回転数を独立制御して、禁煙車両においては、給気基準風量に第1の補正風量を加算する一方、排気基準風量から前記第1の補正風量を減算する。喫煙車両においては、前記給気基準風量から前記第1の補正風量よりも大きい第2の補正風量を減算する一方、前記排気基準風量に前記第2の補正風量を加算する。これにより禁煙車両から喫煙車両への空気の流れを生成する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
禁煙車両と喫煙車両とを含み、各車両毎に換気装置を備え、前記各換気装置が、給気ファンを有しこの給気ファンを回転駆動する給気ファン手段、排気ファンを有しこの排気ファンを回転駆動する排気ファン手段並びに前記給気ファン手段および排気ファン手段を制御して前記給排気ファンの回転数を制御するファン回転制御手段とを有する列車の分煙システムにおいて、 前記ファン回転制御手段は、 前記禁煙車両から前記喫煙車両への空気の流れを強制的に生成するように前記禁煙車両および前記喫煙車両についての分煙用補正風量を設定する補正風量設定手段と、 予め定められた給気基準風量および排気基準風量を、前記分煙用補正風量に基づき補正して、給気ファンおよび排気ファンの回転数を決定する回転数決定手段とを有することを特徴とする列車の分煙システム。
IPC (1件):
B61D 27/00
FI (2件):
B61D27/00 J ,  B61D27/00 D
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る