特許
J-GLOBAL ID:200903023021067585

緊急通知システム、緊急通知方法、緊急通知プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-143493
公開番号(公開出願番号):特開2002-344659
出願日: 2001年05月14日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 身に危険が迫るなどの緊急時に的確に救助を求めることができる緊急通知システムを提供する。【解決手段】 通知先受信部14で、携帯電話機30でユーザにより指定された緊急時の通知先を携帯電話機30およびユーザ何れかの固有情報と共に受信し、この受信された固有情報に通知先を対応付けて通知先データベース22に格納し、緊急救助信号受信部16で、携帯電話機30から送信される緊急信号をその携帯電話機30および同携帯電話機30所持ユーザ何れかの固有情報と共に受信し、通知部18で、緊急救助信号受信部16で受信された緊急信号を、この緊急信号と共に受信された固有情報と同じ通知先データベース22内の固有情報に対応付けられた通知先へ通知する。
請求項(抜粋):
携帯端末機からの緊急事態を知らせる信号を受信し、この受信信号を予め登録された通知先へ通知する緊急通知システムにおいて、携帯端末機でユーザにより指定された緊急時の通知先を前記携帯端末機および前記ユーザ何れかの固有情報と共に受信し、この受信された固有情報に前記通知先を対応付けて格納手段に格納する第1の受信手段と、携帯端末機から送信される緊急信号をその携帯端末機および同携帯端末機所持ユーザ何れかの固有情報と共に受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段で受信された緊急信号を、この緊急信号と共に受信された固有情報と同じ前記格納手段内の固有情報に対応付けられた通知先へ通知する通知手段とを備えたことを特徴とする緊急通知システム。
IPC (4件):
H04M 11/04 ,  G08B 25/00 510 ,  G08B 25/04 ,  G08B 25/10
FI (4件):
H04M 11/04 ,  G08B 25/00 510 M ,  G08B 25/04 K ,  G08B 25/10 D
Fターム (30件):
5C087AA03 ,  5C087AA32 ,  5C087BB11 ,  5C087BB20 ,  5C087BB73 ,  5C087BB74 ,  5C087BB76 ,  5C087DD03 ,  5C087DD35 ,  5C087EE07 ,  5C087EE08 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF16 ,  5C087FF19 ,  5C087FF23 ,  5C087GG02 ,  5C087GG67 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83 ,  5K101KK14 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN01 ,  5K101NN14 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101NN40 ,  5K101PP03 ,  5K101RR12
引用特許:
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る