特許
J-GLOBAL ID:200903023181240127

フルカラー有機EL表示装置の製造方法及びその製造用の光処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文 ,  岡本 正之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-093681
公開番号(公開出願番号):特開2006-278082
出願日: 2005年03月29日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】 カラー化の為のカラーフィルターおよび色変換フィルター層などの劣化を抑え、高効率なフルカラー有機EL表示装置の製造方法を提供する。【解決手段】 基板上にパターニングされた色変換フィルター層及び/またはカラーフィルター層と、該色変換フィルター層及び/またはカラーフィルター層を被覆する高分子膜層と、該高分子膜層に積層される無機膜層とを備える色変換部と、少なくとも一方が可視光透過性を有する一対の電極と該電極間に配置された有機EL層とを備える有機EL素子部とを積層してなるフルカラー有機EL表示装置の製造方法であって、前記高分子膜層の前記無機膜層と接する面及び/または前記陽極の前記有機EL層と接する面を直接光に晒すことなく、光により発生する反応性分子及び/または励起原子に晒すことを特徴とする光処理工程を含む。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
基板上にパターニングされた色変換フィルター層及び/またはカラーフィルター層と、該色変換フィルター層及び/またはカラーフィルター層を被覆する高分子膜層と、該高分子膜層に積層される無機膜層とを備える色変換部と、 少なくとも一方が可視光透過性を有する一対の電極と該電極間に配置された有機EL層とを備える有機EL素子部と を積層してなるフルカラー有機EL表示装置の製造方法であって、 前記高分子膜層の前記無機膜層と接する面及び/または前記陽極の前記有機EL層と接する面を予め光処理する工程を含み、該光処理する工程が、前記高分子膜層の前記無機膜層と接する面及び/または前記陽極の前記有機EL層と接する面を、直接光に晒すことなく、光により発生する反応性分子及び/または励起原子に晒すことを特徴とする、フルカラー有機EL表示装置の製造方法。
IPC (3件):
H05B 33/10 ,  H05B 33/12 ,  H01L 51/50
FI (3件):
H05B33/10 ,  H05B33/12 E ,  H05B33/14 A
Fターム (9件):
3K007AB03 ,  3K007AB11 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007BB06 ,  3K007CB01 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る