特許
J-GLOBAL ID:200903023506600923

データ放送受信機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-217868
公開番号(公開出願番号):特開平10-051334
出願日: 1996年07月31日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 使用者の希望する交通情報を容易な操作で簡単に得ることができるデータ受信機を提供することを目的とする。【解決手段】 内容種別データと、地図データと、情報提供時刻データと、内容更新データとを、交通情報データと共に送信するデータ放送波を受信可能なデータ放送受信機であって、データ復調部と、制御部と、記憶部とを備え、制御部は、受信した交通情報を記憶する際に、受信した内容種別データと既に記憶している内容種別データとの比較結果と、受信した地図データと既に記憶している地図データとを比較する手段の比較結果と、受信した内容更新データと既に記憶している内容更新データとを比較する手段の比較結果と、既に記憶している情報提供時刻データとに基づき、最新の情報提供時刻データに対応する交通情報を優先的に保持することを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数種類の交通情報の1つを特定するための内容種別データと、前記特定された交通情報が対象とする地理的な領域を特定するための地図データと、前記特定された交通情報が提供された時刻を示す情報提供時刻データと、前記特定された交通情報の内容が変更されたか否かを識別するための内容更新データとを、交通情報の具体的な内容を示す交通情報データと共に送信するデータ放送波を受信可能なデータ放送受信機であって、受信したデータ放送波から前記各データを復調するためのデータ復調部と、各部の制御をなす制御部と、受信した交通情報を記憶可能な記憶部と、を備え、前記制御部は、前記受信した交通情報を順次前記記憶部に記憶する際に、前記受信した内容種別データと既に前記記憶部に記憶している内容種別データとを比較する手段の比較結果と、前記受信した地図データと既に前記記憶部に記憶している地図データとを比較する手段の比較結果と、前記受信した内容更新データと既に前記記憶部に記憶している内容更新データとを比較する手段の比較結果と、既に前記記憶部に記憶している情報提供時刻データとに基づき、同一内容種別、且つ同一地域の交通情報については、前記受信した交通情報の内、最新の情報提供時刻データに対応する交通情報を優先的に保持することを特徴とするデータ放送受信機。
IPC (2件):
H04B 1/16 ,  H04H 1/00
FI (4件):
H04B 1/16 C ,  H04B 1/16 G ,  H04B 1/16 M ,  H04H 1/00 P
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 車載受信情報保存装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-245861   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • FM多重放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-313551   出願人:アルパイン株式会社
  • FM多重放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-200786   出願人:アルパイン株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 車載受信情報保存装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-245861   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • FM多重放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-313551   出願人:アルパイン株式会社
  • FM多重放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-200786   出願人:アルパイン株式会社
全件表示

前のページに戻る