特許
J-GLOBAL ID:200903023743610313
焼却残さによる砂状固化体の製造方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
細見 吉生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-200260
公開番号(公開出願番号):特開2005-040659
出願日: 2003年07月23日
公開日(公表日): 2005年02月17日
要約:
【課題】土木資材として好ましい砂状固化体を、エネルギー消費を抑制して低コストで製造することを可能にする。【解決手段】焼却残さから、砂代替材Qとしての砂状固化体を製造する方法である。▲1▼焼却主灰Aを粒径300μm未満に全粉砕2し、▲2▼それを混練4して麺状または粒状に成形5したうえ、蒸気養生6による水熱処理によって固化し安定化させ、▲3▼さらにそれを砂の粒度に破砕7することによって砂代替材Qとする。なお、必要に応じて脱塩処理8を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
焼却残さから砂状固化体を製造する方法であって、
粉末状の焼却残さを、混練して麺状または粒状に成形したうえ固化し安定化させ、それを破砕することによって砂状固化体とすることを特徴とする、焼却残さによる砂状固化体の製造方法。
IPC (2件):
FI (5件):
B09B3/00 301M
, B09B3/00 301N
, C04B18/06
, B09B3/00 304G
, B09B3/00 Z
Fターム (22件):
4D004AA36
, 4D004AA37
, 4D004AB03
, 4D004AC05
, 4D004BA02
, 4D004CA04
, 4D004CA08
, 4D004CA09
, 4D004CA14
, 4D004CA15
, 4D004CA40
, 4D004CA45
, 4D004CA50
, 4D004CB13
, 4D004CB16
, 4D004CB50
, 4D004CC03
, 4D004CC11
, 4D004CC12
, 4D004CC13
, 4D004DA03
, 4D004DA20
引用特許:
前のページに戻る