特許
J-GLOBAL ID:200903024075323621

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 洋二 ,  三浦 高広 ,  水野 史博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-326867
公開番号(公開出願番号):特開2004-164909
出願日: 2002年11月11日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】劣化した際の燃料電池システム効率の低下を最小限に抑える。【解決手段】ガス供給用補機21、23、32、34の制御条件を補正する前の電流・電圧特性と、ガス供給用補機の制御条件の補正を行う際の電流・電圧特性とに基づいて、燃料電池10の劣化状態を診断する。そして、劣化状態に応じて劣化後のシステム効率が最大となるようにガス供給用補機の制御条件を補正することにより、劣化した際のシステム効率の低下を最小限に抑える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
酸素を主成分とする酸化ガスと水素を主成分とする燃料ガスとを電気化学反応させて電気エネルギを発生させる燃料電池(10)と、前記燃料電池(10)から供給される電力によって作動して、前記酸化ガスあるいは前記燃料ガスの少なくとも一方を前記燃料電池(10)に供給する補機(21、23、32、34)とを備える燃料電池システムにおいて、 前記燃料電池(10)の出力電流を計測する電流計測手段(12)と、 前記燃料電池(10)の出力電圧を計測する電圧計測手段(12)と、 前記出力電流と前記出力電圧との関係を示す電流・電圧特性を演算する演算手段(40)とを備え、 前記電流・電圧特性に基づいて前記燃料電池(10)の劣化状態を診断し、劣化状態に応じて、劣化後のシステム効率が最大となるように前記補機(21、23、32、34)の制御条件を補正することを特徴とする燃料電池システム。
IPC (1件):
H01M8/04
FI (2件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/04 P
Fターム (6件):
5H027AA02 ,  5H027KK01 ,  5H027KK21 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027KK56
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る