特許
J-GLOBAL ID:200903024078136350

異種部材接合用粘着シートおよび積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鈴木 俊一郎 ,  牧村 浩次 ,  高畑 ちより ,  鈴木 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-294856
公開番号(公開出願番号):特開2008-111046
出願日: 2006年10月30日
公開日(公表日): 2008年05月15日
要約:
【解決手段】本発明の異種部材接合用シートは、アクリル系粘着剤(A)とアクリル系粘着剤(B)とを80〜95:20〜5の重量比で含有すると共に、硬化剤αを含有する第一粘着剤層と、アクリル系粘着剤(A)とアクリル系粘着剤(B)とを0〜20:100〜80の重量比で含有すると共に、硬化剤βを含有する第二粘着剤層とを有する二層積層体であり、モル基準で測定した該アクリル系粘着剤(A)を形成するモノマーの平均分子量〔Mw(A)〕と、モル基準で測定した該アクリル系粘着剤(B)を形成するモノマーの平均分子量〔Mw(B)〕とが、次式(1)で表される関係を有し、 該第一粘着剤層に含有される硬化剤αは、常温では該第一粘着剤層の副成分であるアクリル系粘着剤(B)と反応して有効な架橋構造を実質的に形成することがなく、かつ該第一粘着剤層と第二粘着剤層とが積層された際に、該第一粘着剤層に含有される硬化剤αの少なくとも一部が該第二粘着剤層のアクリル系粘着剤(A)と反応して有効な架橋構造を形成し、上記第一粘着剤層と第二粘着剤層との合計のヘイズ値が2%以下であることを特徴としている。【効果】本発明によれば、被着体を適正な強度で接合でき、しかもこの異種部材接合用シートは光学的特性に優れる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アクリル系粘着剤(A)とアクリル系粘着剤(B)とを80〜95:20〜5の重量比で含有すると共に、硬化剤αを含有する第一粘着剤層と、 アクリル系粘着剤(A)とアクリル系粘着剤(B)とを0〜20:100〜80の重量比で含有すると共に、硬化剤βを含有する第二粘着剤層とを有する二層積層体であり、 該アクリル系粘着剤(A)の有する官能基と、アクリル系粘着剤(B)の有する官能基とは異なっており、 モル基準で測定した該アクリル系粘着剤(A)を形成するモノマーの平均分子量〔Mw(A)〕と、モル基準で測定した該アクリル系粘着剤(B)を形成するモノマーの平均分子量〔Mw(B)〕とが、次式(1)で表される関係を有し、
IPC (8件):
C09J 7/00 ,  C09J 133/00 ,  C09J 11/06 ,  C09J 133/06 ,  C09J 163/00 ,  C09J 175/04 ,  B32B 27/30 ,  B32B 27/00
FI (8件):
C09J7/00 ,  C09J133/00 ,  C09J11/06 ,  C09J133/06 ,  C09J163/00 ,  C09J175/04 ,  B32B27/30 A ,  B32B27/00 M
Fターム (56件):
4F100AH02A ,  4F100AH02B ,  4F100AH03A ,  4F100AH03B ,  4F100AH08A ,  4F100AH08B ,  4F100AK25A ,  4F100AK25B ,  4F100AK42D ,  4F100AK45C ,  4F100AL01A ,  4F100AL01B ,  4F100AL05A ,  4F100AL05B ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10C ,  4F100BA10D ,  4F100CA02A ,  4F100CA02B ,  4F100CB05A ,  4F100CB05B ,  4F100GB41 ,  4F100GB90 ,  4F100JA07A ,  4F100JA07B ,  4F100JA20A ,  4F100JA20B ,  4F100JK06A ,  4F100JK06B ,  4F100JL13 ,  4F100JN01A ,  4F100JN01B ,  4F100JN01C ,  4F100JN01D ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4J004AA10 ,  4J004AB05 ,  4J004FA08 ,  4J040DF001 ,  4J040DF041 ,  4J040DF051 ,  4J040EC001 ,  4J040EF001 ,  4J040GA05 ,  4J040GA13 ,  4J040HD41 ,  4J040JA09 ,  4J040JB02 ,  4J040JB09 ,  4J040KA16 ,  4J040LA02 ,  4J040MA10 ,  4J040PA23 ,  4J040PA30
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る