特許
J-GLOBAL ID:200903024792961357

不整地走行用の自動二輪車用タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 苗村 正 ,  住友 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-128166
公開番号(公開出願番号):特開2008-279996
出願日: 2007年05月14日
公開日(公表日): 2008年11月20日
要約:
【課題】ブロック踏面の周縁部における接地圧の低下を抑えて、エッジ効果を高める。【解決手段】 ブロックパターンの不整地走行用の自動二輪車用タイヤにおいて、各ブロック11は、そのブロック踏面12の図心Gを通ってタイヤ赤道面Ccと平行な周方向断面における前記ブロック踏面12の輪郭形状16が、曲率半径Raが500mm以上の円弧状又は直線状をなす。【選択図】図3
請求項(抜粋):
トレッド部に、トレッド溝により区画される多数個のブロックからなるブロックパターンを形成した不整地走行用の自動二輪車用タイヤであって、 各前記ブロックは、路面に接地するブロック踏面と、このブロック踏面の周縁から前記トレッド溝の溝底までのびるブロック壁面とを具えるとともに、 各前記ブロックは、そのブロック踏面の図心を通ってタイヤ赤道面と平行な周方向断面における前記ブロック踏面の輪郭形状である周方向輪郭形状が、曲率半径Raが500mm以上の円弧状又は直線状をなすことを特徴とする不整地走行用の自動二輪車用タイヤ。
IPC (2件):
B60C 11/11 ,  B60C 11/04
FI (3件):
B60C11/11 F ,  B60C11/04 F ,  B60C11/11 B
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る