特許
J-GLOBAL ID:200903024899035641

文字列表示制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-076016
公開番号(公開出願番号):特開2000-267645
出願日: 1999年03月19日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 専用のフォントデータを用いることなく、文字列を構成する各文字の高さを揃えて表示し得る文字表示装置を提供する。【解決手段】 プロポーショナルフォントを使って表示画面上の所定の表示エリアに文字列を表示する装置において、フォントデータを構成する各フォント毎に、基準の高さ位置を表すベースラインよりも上方向の文字の高さと、下方向の文字の高さと、文字の横幅とからなる文字情報を設定しておき、文字列表示の際には、その文字情報を使って、文字列全体の長さ及び高さを求め、これらの値から、文字列を表示エリアの中心位置に表示するためのベースラインの左端を表す表示開始座標を求める。そして、この表示開始座標を基準に、文字列を構成する各文字のフォントをベースラインに沿って配置することにより、文字列表示用の表示データを生成する。この結果、文字列の高さをベースラインに沿って揃えることができ、ウムラウト文字やy,g等が混在した文字列でも見易く表示できる。
請求項(抜粋):
文字列を表示装置の所定の表示枠に表示する文字列表示制御装置であって、前記表示装置への表示対象となる各文字毎に、文字表示のためのフォントデータが記憶されたフォント記憶手段と、該フォント記憶手段にフォントデータが記憶された各文字毎に、各文字を表示した際の文字の大きさを表す情報として、各文字毎に予め設定されたベースラインからの上方向の高さを表す上高さ情報とベースラインからの下方向の高さを表す下高さ情報とが記憶された文字情報記憶手段と、前記表示装置の表示枠に表示すべき文字列が設定されると、前記文字情報記憶手段を検索して、該文字列を構成する全文字の内、前記ベースラインからの上方向の高さが最大となる文字の上高さ情報、及び、前記ベースラインよりも下方向の高さが最大となる文字の下高さ情報、を夫々読み出す高さ情報検索手段と、該高さ情報検索手段が読み出した上高さ情報と下高さ情報とに基づき、前記文字列全体の高さを求め、該高さと前記表示枠の大きさとに基づき、前記文字列を前記表示枠の高さ方向の所望位置に表示するための前記表示枠内での前記ベースラインの高さ位置を算出する高さ位置算出手段と、該高さ位置算出手段にて前記表示枠内での前記ベースラインの高さ位置が設定されると、前記文字列を構成する各文字のフォントデータを前記フォント記憶手段から読み出し、該フォントデータを用いて、前記各文字のベースラインが前記表示枠内でのベースラインの高さ位置に一致するように前記文字列を表示するための表示データを生成する表示データ生成手段と、を備え、該表示データ生成手段にて生成された表示データに基づき前記表示装置の表示枠内に文字列を表示することを特徴とする文字列表示制御装置。
IPC (3件):
G09G 5/32 630 ,  G09G 5/22 620 ,  G09G 5/22 660
FI (3件):
G09G 5/32 630 ,  G09G 5/22 620 ,  G09G 5/22 660 A
Fターム (9件):
5C082AA00 ,  5C082AA21 ,  5C082BA04 ,  5C082BB32 ,  5C082CA66 ,  5C082CA85 ,  5C082DA31 ,  5C082DA89 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 文字の配置方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-009012   出願人:株式会社日立製作所
  • 文書処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-017041   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 文書処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-017042   出願人:ブラザー工業株式会社

前のページに戻る