特許
J-GLOBAL ID:200903025180179346

パワーウインド装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-260866
公開番号(公開出願番号):特開2002-070417
出願日: 2000年08月25日
公開日(公表日): 2002年03月08日
要約:
【要約】【課題】 水没したときに、CPU(IC2)が誤動作を起こしたり、制御不能となっても、確実にウインドを開くことのできるパワーウインド装置を提供すること。【解決手段】 2つの電流入出力端を有し、流れる電流の方向によって車の開閉部を開閉する駆動部11と、それぞれに励磁コイルL1、L2と切替接点L1、L2とを有し、励磁コイルL1、L2に電流を流したとき切替接点L1、L2が各電流入出力端を共に電源の正極(+VB)又は負極(グランド)に接続する2つのリレーRL1、RL2と、水に濡れた際に両端間の抵抗値が低下する水没検出センサPinAと、水没時に開閉部を強制的に開とする水没時脱出スイッチ(DN2)とを備え、励磁コイルL1、L2に直列に接続され、励磁コイルL1、L2に電流を流すトランジスタTR11、TR10を設け、トランジスタTR11、TR10のベースを水没検出センサPinAを介して接地した。
請求項(抜粋):
2つの電流入出力端を有するとともに、前記電流入出力端を介して流れる駆動電流の方向の違いによって車の開閉部を開又は閉に駆動する駆動部と、それぞれに励磁コイルと切替接点とを有するとともに、前記各励磁コイルに電流を流したとき前記切替接点が前記各電流入出力端を電源の正極又は負極に接続する2つのリレーと、水に濡れた際に両端間の抵抗値が低下する水没検出センサと、水没時に前記開閉部を強制的に開とする水没時脱出スイッチとを備え、前記各励磁コイルに直列に接続され、オンによって前記各励磁コイルに電流を流す2つのトランジスタを設け、前記各トランジスタのベースを前記水没検出センサを介してベース電流が流れる電位点に接続したことを特徴とするパワーウインド装置。
IPC (5件):
E05F 15/10 ,  B60J 1/00 ,  B60R 21/00 630 ,  G01F 23/24 ,  G01N 27/04
FI (5件):
E05F 15/10 ,  B60J 1/00 A ,  B60R 21/00 630 A ,  G01F 23/24 A ,  G01N 27/04 A
Fターム (23件):
2E052AA09 ,  2E052BA02 ,  2E052CA06 ,  2E052EA14 ,  2E052EB01 ,  2E052GA08 ,  2E052GB00 ,  2E052GD03 ,  2E052GD09 ,  2E052KA12 ,  2E052KA13 ,  2E052LA08 ,  2F014AC04 ,  2F014DA01 ,  2G060AC01 ,  2G060AE40 ,  2G060AF07 ,  2G060HC16 ,  2G060HD07 ,  3D127AA07 ,  3D127DF04 ,  3D127DF36 ,  3D127FF06
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • パワーウインドウ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-297208   出願人:株式会社東海理化電機製作所
  • パワーウィンドウ制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-091499   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • パワーウインドウ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-241706   出願人:株式会社東海理化電機製作所
全件表示

前のページに戻る