特許
J-GLOBAL ID:200903025851952053

セキュリティシステム及び管理装置及び移動端末装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 溝井 章司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-224032
公開番号(公開出願番号):特開2009-060231
出願日: 2007年08月30日
公開日(公表日): 2009年03月19日
要約:
【課題】利用者ごとに、利用者が所持する移動端末装置の各機能の使用制限を行う。【解決手段】ID制御装置101は、利用者105ごとに移動端末装置104の各機能の使用制限の態様を示す端末制御ポリシー情報を有し、移動端末装置104を所持した利用者105が入口セキュリティゲート装置102、出口セキュリティゲート装置103のいずれかを通過しようとした際に、いずれかのゲート装置から利用者のID情報がID制御装置101に送信され、ID制御装置101では、利用者のID情報から当該利用者の端末制御ポリシー情報を検索し、検索した端末制御ポリシー情報に示される各機能の使用制限態様を示す端末機能制御情報を生成し、利用者105が通過しようとしているゲート装置を介して移動端末装置104に送信し、移動端末装置104では端末機能制御情報に従って各機能の使用制限を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入退場が制限されるセキュリティエリアへの入場及び前記セキュリティエリアからの退場の少なくともいずれかを制御するゲート装置と、 前記ゲート装置を管理する管理装置とを有するセキュリティシステムであって、 前記管理装置は、 登録している複数の利用者の利用者ID(Identification)を示すとともに、利用者IDごとに移動端末装置に備わっている複数の機能の各機能に対する使用制限の態様を示す端末制御ポリシー情報を記憶する端末制御ポリシー情報記憶部と、 前記ゲート装置から送信された、前記ゲート装置を通過して前記セキュリティエリアへの入場又は前記セキュリティエリアからの退場を試行するゲート通過試行者のIDを受信する管理装置受信部と、 前記管理装置受信部により受信されたゲート通過試行者のIDが前記端末制御ポリシー情報に示されるいずれかの利用者IDに一致する場合に、当該利用者IDについての端末制御ポリシー情報に従い、移動端末装置に備わっている各機能に対する使用制限の態様を示す端末機能制御情報を生成する端末機能制御情報生成部と、 前記端末機能制御情報生成部により生成された前記端末機能制御情報を送信する管理装置送信部とを有し、 前記ゲート装置は、 前記ゲート装置を通過して前記セキュリティエリアへの入場又は前記セキュリティエリアからの退場を試行するゲート通過試行者のIDを送信する第1のゲート装置送信部と、 前記管理装置から送信された、前記端末機能制御情報を受信するゲート装置受信部と、 前記ゲート通過試行者の所持する移動端末装置に対して前記端末機能制御情報を送信する第2のゲート装置送信部とを有することを特徴とするセキュリティシステム。
IPC (4件):
H04M 1/66 ,  H04W 88/02 ,  H04M 11/00 ,  H04W 12/00
FI (4件):
H04M1/66 ,  H04B7/26 109H ,  H04M11/00 303 ,  H04B7/26 109S
Fターム (27件):
5K027AA11 ,  5K027BB09 ,  5K027CC08 ,  5K027EE11 ,  5K027HH11 ,  5K027HH24 ,  5K067AA34 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE12 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K201AA07 ,  5K201AA09 ,  5K201BC23 ,  5K201CB01 ,  5K201CB10 ,  5K201CB12 ,  5K201CB13 ,  5K201EC05 ,  5K201EC08 ,  5K201ED05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る