特許
J-GLOBAL ID:200903026220460287

情報提示装置、情報提示方法、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 坂口 博 ,  市位 嘉宏 ,  上野 剛史 ,  正林 真之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-089579
公開番号(公開出願番号):特開2006-268751
出願日: 2005年03月25日
公開日(公表日): 2006年10月05日
要約:
【課題】 漏洩したファイルから2次的に派生して作成されたファイルを、最初に漏洩したファイルから検索し、この派生して作成されたファイルに関する情報を提示する、及び、広域ネットワークを介してアクセス可能なコンピュータに記録された個人情報を提示する。【解決手段】 漏洩したファイルのオリジナル・データを記録する記録部と、前記オリジナル・データと、調査対象の記録領域に存在するファイルに含まれる漏洩を防止すべき情報に該当する表現を抽出する抽出部と、前記抽出した表現に基づいて、調査対象の記録領域に存在するファイルと、前記オリジナル・データとの関連度を調査する調査部と、前記関連度に基づいて、前記漏洩したファイルに基づいて作成されたファイルに関する情報を提示する提示部と、を備えた装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
漏洩したファイルのオリジナル・データを記録する記録部と、 前記オリジナル・データと、調査対象の記録領域に存在するファイルに含まれる漏洩を防止すべき情報に該当する表現を抽出する抽出部と、 前記抽出した表現に基づいて、調査対象の記録領域に存在するファイルと、前記オリジナル・データとの関連度を調査する調査部と、 前記関連度に基づいて、前記漏洩したファイルに基づいて作成されたファイルに関する情報を提示する提示部と、 を備えた装置。
IPC (2件):
G06F 21/24 ,  G06F 17/30
FI (3件):
G06F12/14 560A ,  G06F12/14 560B ,  G06F17/30 120Z
Fターム (7件):
5B017AA07 ,  5B017CA16 ,  5B075KK52 ,  5B075KK63 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ32 ,  5B075UU08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る