特許
J-GLOBAL ID:200903027350091280

微粒子の製造方法及び微粒子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-003249
公開番号(公開出願番号):特開2005-194425
出願日: 2004年01月08日
公開日(公表日): 2005年07月21日
要約:
【課題】形状及び大きさが極めて均一であり、しかも断面形状が円、楕円、多角形、星型、不定形等任意の形状の非真球状の微粒子をも容易に、かつ、効率よく連続的に製造することができる微粒子の製造方法、及び、該微粒子の製造方法により製造されてなる微粒子を提供する。【解決手段】反応により固体化する液体5からなる分散相6が前記液体と実質的に混和しない連続相2中に分散した分散液を流路1内に流しながら前記分散相を固体化させる微粒子の製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
反応により固体化する液体からなる分散相が前記液体と実質的に混和しない連続相中に分 散した分散液を流路内に流しながら前記分散相を固体化させることを特徴とする微粒子の 製造方法。
IPC (4件):
C08F2/00 ,  C08F2/01 ,  C23C30/00 ,  H01B5/00
FI (6件):
C08F2/00 Z ,  C08F2/01 ,  C23C30/00 A ,  H01B5/00 C ,  H01B5/00 D ,  H01B5/00 E
Fターム (26件):
4J011AA08 ,  4J011AC06 ,  4J011BA08 ,  4J011BB10 ,  4J011BB15 ,  4J011DB13 ,  4J011DB18 ,  4J011JA07 ,  4J011JB08 ,  4J011JB11 ,  4J011JB12 ,  4J011KA16 ,  4J011KB08 ,  4J011KB11 ,  4J011KB12 ,  4K044AA16 ,  4K044AB01 ,  4K044BA06 ,  4K044BA08 ,  4K044BA10 ,  4K044BA12 ,  4K044BA18 ,  4K044BC14 ,  4K044CA15 ,  4K044CA17 ,  5G307AA08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 米国特許第6492471号明細書
  • 特許第3440197号明細書
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る