特許
J-GLOBAL ID:200903027351890089

画像読影支援方法及び装置並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛 ,  尾原 和貴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-158580
公開番号(公開出願番号):特開2005-020719
出願日: 2004年05月28日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】 被写体の状態変化を表す3以上の画像をその状態変化の順に並べた場合に隣接しない2つの注目画像について、両画像中の被写体を高い精度で位置合わせし、両画像の比較読影を効果的に行う。 【解決手段】 注目画像1中の被写体の位置を、注目画像1に隣接する第1の中間画像中の被写体の位置に合わせる位置合わせ処理により第1の位置合わせ画像を生成し、第1の位置合わせ画像と、第1の位置合わせ画像に隣接する第2の中間画像についても同様に位置合わせ処理を行い、第2の位置合わせ画像を生成する。同様の処理を繰り返し、注目画像1中の被写体の位置を基準画像中の被写体の位置に合わせた最終位置合わせ画像を生成する。注目画像2についても同様にして、注目画像2中の被写体の位置を基準画像中の被写体の位置に合わせた最終位置合わせ画像を生成する。診断者は、生成された2つの最終位置合わせ画像について比較読影を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被写体の状態変化を表す3以上の画像を前記状態変化の順に並べた場合に隣接しない2つの注目画像の比較読影を支援する画像読影支援方法であって、 前記3以上の画像のうちの1つの画像を基準画像とし、 前記2つの注目画像の一方と前記基準画像との間にあり、該注目画像の一方に隣接する第1の中間画像に含まれる前記被写体の位置に、該注目画像の一方に含まれる前記被写体の位置を合わせる位置合わせ処理を行って、該注目画像の一方に含まれる前記被写体の位置を変換した第1の位置合わせ画像を生成し、 次に、1以上の自然数nについて、第nの中間画像と前記基準画像との間にあり、前記第nの中間画像に隣接する第(n+1)の中間画像に含まれる前記被写体の位置に、第nの位置合わせ画像に含まれる前記被写体の位置を合わせる位置合わせ処理を行って、前記第nの位置合わせ画像に含まれる前記被写体の位置を変換した第(n+1)の位置合わせ画像を生成することを、n=1から順に前記第(n+1)の中間画像が前記基準画像と一致するまで繰り返し行い、 前記2つの注目画像の他方についても同様にして、前記第1の位置合わせ画像を生成した後、前記第(n+1)の中間画像が前記基準画像と一致するまで第nの位置合わせ画像から第(n+1)の位置合わせ画像を生成する処理を繰り返し行い、 これにより、前記2つの注目画像に含まれる前記被写体の各々の位置を、前記基準画像に含まれる前記被写体の位置に合わせた2つの最終位置合わせ画像を生成することを特徴とする画像読影支援方法。
IPC (3件):
H04N5/325 ,  G06T1/00 ,  G06T7/60
FI (3件):
A61B6/00 350S ,  G06T1/00 290A ,  G06T7/60 150B
Fターム (33件):
4C093CA31 ,  4C093DA03 ,  4C093EA07 ,  4C093FD09 ,  4C093FF28 ,  4C093FF34 ,  4C093FF37 ,  5B057AA08 ,  5B057BA03 ,  5B057BA29 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD01 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC32 ,  5L096BA06 ,  5L096BA13 ,  5L096CA04 ,  5L096FA69 ,  5L096GA08 ,  5L096HA04 ,  5L096JA09 ,  5L096MA03
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る