特許
J-GLOBAL ID:200903027833873599

カーボンナノ構造体の製造方法、触媒金属粒子複合材料およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中野 稔 ,  山口 幹雄 ,  二島 英明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-001190
公開番号(公開出願番号):特開2007-181766
出願日: 2006年01月06日
公開日(公表日): 2007年07月19日
要約:
【課題】従来製法では、生成するカーボンナノ構造体のサイズのばらつきが大きく、均一なカーボンナノ構造体を安定して製造することは困難であった。本発明は、より均一な形状のカーボンナノ構造体を安定に製造するために使用される触媒金属粒子複合材料およびその触媒金属粒子複合材料の製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】貴金属を主成分とする膜中に、金属粒子が分散しており、その金属粒子の一部分は膜の一方表面に露出しており、他の一部分は膜の他表面に露出していることを特徴とする触媒金属粒子複合材料。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
貴金属を主成分とする膜中に、金属粒子が分散しており、前記各金属粒子の一部分は前記膜の一方表面に露出しており、当該金属粒子の他の一部分は前記膜の他方表面に露出していることを特徴とする触媒金属粒子複合材料。
IPC (4件):
B01J 37/00 ,  B01J 23/89 ,  B01J 37/34 ,  C01B 31/02
FI (4件):
B01J37/00 A ,  B01J23/89 A ,  B01J37/34 ,  C01B31/02 101F
Fターム (40件):
4G146AA11 ,  4G146AB06 ,  4G146BA11 ,  4G146BA48 ,  4G146BC08 ,  4G146BC44 ,  4G146BC48 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BC32 ,  4G169BC32A ,  4G169BC32B ,  4G169BC33 ,  4G169BC33A ,  4G169BC66 ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC67 ,  4G169BC67A ,  4G169BC68 ,  4G169BC68A ,  4G169BC69 ,  4G169BC69A ,  4G169CB81 ,  4G169DA06 ,  4G169EA08 ,  4G169EB14 ,  4G169EB14X ,  4G169EB14Y ,  4G169EB15 ,  4G169EB15X ,  4G169FA00 ,  4G169FA02 ,  4G169FB04 ,  4G169FB23 ,  4G169FB57 ,  4G169FB58 ,  4G169FB66
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る