特許
J-GLOBAL ID:200903027968226046

GPS受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 友二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-252692
公開番号(公開出願番号):特開平11-083978
出願日: 1997年09月03日
公開日(公表日): 1999年03月26日
要約:
【要約】【課題】 従来のGPS受信機では衛星の異常等により異常データが入力された場合位置飛びが発生し正常復帰が困難になる。【解決手段】 擬似距離残差比較部8及び異常データ制御部9を備え、各受信衛星ごとに、今回計測した擬似距離から前回計測した擬似距離を引いた値(擬似距離残差)を求め、これらの擬似距離残差を各衛星ごとに比較して擬似距離残差の差をそれぞれ求め、これらの擬似距離残差の差が予め定めたスレショルドレベルを越えているか否かを判断することにより異常データを特定し、特定した異常データを除去する構成とした。
請求項(抜粋):
電波を受信する複数の受信衛星を選択し、選択した各受信衛星から受信したデータでそれぞれ各受信衛星までの擬似距離を計測して測位を行うGPS受信機において、各受信衛星ごとに、今回計測した擬似距離から前回計測した擬似距離を引いた値(擬似距離残差と称する)を求め、これらの擬似距離残差を各衛星ごとに比較して擬似距離残差の差(絶対値)をそれぞれ求め、これらの擬似距離残差の差が予め定めたスレショルドレベルを越えているか否かを判断することにより異常データを送信する受信衛星を特定し、特定した異常データを送信する受信衛星からの擬似距離を除去し、擬似距離の段階で異常データを除去して測位演算を行う手段、を備えたことを特徴とするGPS受信機。
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る