特許
J-GLOBAL ID:200903028368175355

製品品質の制御方法及び制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 星野 哲郎 ,  山下 昭彦 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-228680
公開番号(公開出願番号):特開2009-064054
出願日: 2007年09月04日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】最適な製造条件に基づいて製品の品質を制御することが可能な製品品質の制御方法、及び、当該制御方法を実施することが可能な製品品質の制御装置を提供する。【解決手段】製品の品質を制御する方法であって、製造条件に応じて特定される製品の計数値に関する品質を、線形回帰式で定義する回帰式定義工程と、線形回帰式の係数を、品質の実績データ及び製造条件の実績データを用いて算出する係数算出工程と、係数算出工程で算出した線形回帰式の係数、及び、製造条件の実績データを用いて、製造条件の目標値を算出する目標値算出工程と、算出された製造条件の目標値に基づいて、製造条件を変更する製造条件変更工程とを備える、製品品質の制御方法とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
製品の品質を制御する方法であって、 製造条件に応じて特定される前記製品の計数値に関する品質を、線形回帰式で定義する、回帰式定義工程と、 前記線形回帰式の係数を、前記品質の実績データ及び前記製造条件の実績データを用いて算出する、係数算出工程と、 前記係数算出工程で算出した前記線形回帰式の前記係数、及び、前記製造条件の前記実績データを用いて、前記製造条件の目標値を算出する、目標値算出工程と、 算出された前記製造条件の前記目標値に基づいて、前記製造条件を変更する、製造条件変更工程と、 を備えることを特徴とする、製品品質の制御方法。
IPC (2件):
G05B 19/418 ,  B21B 37/00
FI (2件):
G05B19/418 Z ,  B21B37/00 Z
Fターム (9件):
3C100AA68 ,  3C100BB12 ,  3C100BB13 ,  3C100BB27 ,  3C100EE10 ,  4E024AA20 ,  4E024BB20 ,  4E024CC10 ,  4E024DD20
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る