特許
J-GLOBAL ID:200903028750596247

非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、それを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鴨田 朝雄 ,  鴨田 哲彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-422795
公開番号(公開出願番号):特開2004-214187
出願日: 2003年12月19日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】 初期放電容量が高くかつ不可逆容量が小さく、高温または低温での出力特性の高い非水系電解質二次電池を得ることが可能な非水系電解質二次電池用正極活物質、それを用いた非水系電解質二次電池、及びそれらの製造方法を提供する。【解決手段】 平均粒子径が5〜10μmであり、高周波-赤外吸収法で測定したC付着量が0.14質量%以下であり、かつ/または、180°C加熱によるカールフィッシャー水分率が0.2質量%以下であり、一般式Lix(Ni1-yCoy)1-zMzO2(0.98≦x≦1.10、0.05≦y≦0.4、0.01≦z≦0.2、但し、MはAl、Mg、Mn、Ti、Fe、Cu、ZnおよびGaからなる群から選ばれた少なくとも1種以上の金属元素)で表されるリチウム-金属複合酸化物を正極活物質とし、接触する作業雰囲気中の絶対水分量が10g/m3以下で組み立てる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一般式Lix(Ni1-yCoy)1-zMzO2(0.98≦x≦1.10、0.05≦y≦0.4、0.01≦z≦0.2、但し、MはAl、Mg、Mn、Ti、Fe、Cu、ZnおよびGaからなる群から選ばれた少なくとも1種以上の金属元素)で表されるリチウム-金属複合酸化物からなり、高周波燃焼-赤外吸収法で測定されたC付着量が0.14質量%以下であることを特徴とする非水系電解質二次電池用正極活物質。
IPC (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 Z
Fターム (27件):
5H029AJ02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA06 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB12 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA22 ,  5H050GA27 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る