特許
J-GLOBAL ID:200903030177303773

岩盤探査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-313823
公開番号(公開出願番号):特開平10-153665
出願日: 1996年11月25日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 弾性波を利用して地山の脆弱部を容易かつ正確に探査する方法を提供すること。【解決手段】 弾性波である起振波が探査すべき地山内で反射する反射波によって、該地山内にある反射面21〜25の位置を求め、前記反射面22〜24の密集する区間を地山の脆弱部26として推定し、反射面の存在しない区間を地山の健全な部分(堅岩部)として推定することによって、正確な岩盤の探査を地山の岩の種類に関わらず容易に行う。
請求項(抜粋):
弾性波を利用して岩盤の探査を行う岩盤探査方法であって、弾性波である起振波が探査すべき地山内で反射する反射波によって、該地山内にある反射面の位置を求め、前記反射面の密集する区間を地山の脆弱部として推定することを特徴とする岩盤探査方法。
IPC (4件):
G01V 1/00 ,  G01N 29/10 506 ,  G01N 29/18 ,  G01V 1/30
FI (4件):
G01V 1/00 B ,  G01N 29/10 506 ,  G01N 29/18 ,  G01V 1/30
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る