特許
J-GLOBAL ID:200903030359638525

小麦の品質判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-164994
公開番号(公開出願番号):特開平8-029337
出願日: 1994年07月18日
公開日(公表日): 1996年02月02日
要約:
【要約】【目的】 水分率が比較的広い範囲に渡る小麦に対して、その品質を無粉砕状態で簡便且つ的確に測定・判定できる小麦の品質判定装置を得る。【構成】 試料の吸光度スペクトルを分光分析手法で得る近赤外線分光分析手段を備え、吸光度スペクトルから生麦及び乾麦の品質値群を夫々得ることが可能な第1品質検量式群、第2品質検量式群を備え、前記吸光度スペクトルから、第1品質検量式群に基づいて試料の第1品質値群を求める第1品質値導出手段2002と、求まる第1水分率値が設定値より小さい場合に、第2品質検量式群に基づいて試料の第2品質値群を求める第2品質値導出手段2003を備え、小麦の水分率値に基づいて、適切な小麦の品質値を特定する品質値導出手段2004を備えて、小麦の品質判定装置を構成する。
請求項(抜粋):
所定の幅を持った連続的な波長域の近赤外線光線束である測定用光線束を、試料(S)に照射し、前記試料(S)から透過してくる前記測定用光線束を分光すると共に、分光された分光光線束を受光して得られる検出情報より、前記試料(S)の吸光度スペクトルを得る近赤外線分光分析手段を備え、水分率値を含む前記試料(S)の品質値群を、前記吸光度スペクトルから得ることが可能な生麦対応の第1品質検量式群と乾麦対応の第2品質検量式群とを格納した記憶手段(2001)を備え、前記吸光度スペクトルから、前記第1品質検量式群に基づいて前記試料(S)の第1品質値群を求める第1品質値導出手段(2002)と、前記第1品質値導出手段(2002)によって求まる前記試料(S)の第1水分率値が設定値より小さい場合に、前記吸光度スペクトルから、前記第2品質検量式群に基づいて前記試料(S)の第2品質値群を求める第2品質値導出手段(2003)とを備え、前記第1水分率値が前記設定値より大きい場合に、前記第1品質値導出手段(2002)によって求まる第1品質値群を前記試料(S)の品質値群として、前記第1水分率値が前記設定値より小さい場合に、前記第2品質値導出手段(2003)によって求まる第2品質値群を前記試料(S)の品質値群として導出する試料品質値導出手段(2004)を備えた小麦の品質判定装置。
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る