特許
J-GLOBAL ID:200903030525914811

吸収冷温水機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 敏忠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-077476
公開番号(公開出願番号):特開2000-346481
出願日: 2000年03月21日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 排熱投入用熱交換器による排熱投入と、ドレン熱交換器による熱回収を同時に行う。【解決手段】 稀溶液ラインL1は低温溶液熱交換器15よりも吸収器10側の分岐点PP2で第1のラインL1-1と第2のラインL1-2に分岐し、第1のラインL1-1に低温溶液熱交換器15及び排熱投入用熱交換器20を介装し、第2のラインL1-2にドレン熱交換器30を介装し、高温再生器11と凝縮器13とを連通する冷媒ラインL11の低温再生器12よりも凝縮器13側の領域L11-Dに前記ドレン熱交換器30が介装され、第1のラインL1-1と第2のラインL1-2は高温溶液熱交換器14よりも吸収器10側の合流点PP1で合流することを特徴とする。
請求項(抜粋):
吸収器と高温再生器とを連通する稀溶液ラインと、高温再生器と低温再生器とを連通する中間濃度溶液ラインと、低温再生器と吸収器とを連通する高濃度溶液ラインとを有しており、前記稀溶液ラインは低温溶液熱交換器よりも吸収器側の分岐点で第1のラインと第2のラインとに分岐しており、第1のラインに低温溶液熱交換器及び排熱投入用熱交換器を介装し、第2のラインにドレン熱交換器を介装し、高温再生器と凝縮器とを連通する冷媒ラインの低温再生器よりも凝縮器側の領域に前記ドレン熱交換器が介装されており、第1のラインと第2のラインは高温溶液熱交換器よりも吸収器側の合流点で合流していることを特徴とする吸収冷温水機。
IPC (2件):
F25B 15/00 303 ,  F25B 15/00
FI (3件):
F25B 15/00 303 B ,  F25B 15/00 303 A ,  F25B 15/00 303 E
Fターム (7件):
3L093AA01 ,  3L093AA03 ,  3L093BB11 ,  3L093BB22 ,  3L093BB26 ,  3L093BB37 ,  3L093MM07
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 吸収冷凍機及びその運転方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-053851   出願人:東京瓦斯株式会社
  • 特開昭58-164965
  • 特開昭58-164965
全件表示

前のページに戻る