特許
J-GLOBAL ID:200903031058687942

非水二次電池の電極材料およびその製造方法、並びにそれを用いた非水二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ ,  稲毛 諭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-316920
公開番号(公開出願番号):特開2005-158721
出願日: 2004年10月29日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】重負荷放電特性やサイクル特性等の特性が優れ、かつ高容量な非水二次電池の実現が可能な、電極材料を提供する。【解決手段】本発明の非水二次電池の電極材料は、Liを吸蔵放出可能な材料を含む粒子を複数含む複合粒子と、複合粒子を覆い導電性を有する炭素材料を含む被覆層とを含む非水二次電池の電極材料であって、電極材料の水銀圧入式ポロシメータを用いて測定される空孔分布曲線において、空孔分布ピークが、0.001μm以上0.2μm以下の範囲に少なくとも1つ存在することを特徴とする。本発明の非水二次電池の電極材料は、被覆層を覆い難黒鉛化炭素を含む材料層をさらに含んでいてもよい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
Liを吸蔵放出可能な材料を含む粒子を複数含む複合粒子と、前記複合粒子を覆い導電性を有する炭素材料を含む被覆層とを備えた非水二次電池の電極材料であって、 前記電極材料の水銀圧入式ポロシメータを用いて測定される空孔分布曲線において、空孔分布ピークが、0.001μm以上0.2μm以下の範囲に少なくとも1つ存在することを特徴とする非水二次電池の電極材料。
IPC (6件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 ,  H01M4/38 ,  H01M4/48 ,  H01M4/62 ,  H01M10/40
FI (6件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 D ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/48 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 Z
Fターム (62件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ15 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ06 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050DA03 ,  5H050DA10 ,  5H050EA02 ,  5H050EA08 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA16 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA06 ,  5H050GA11 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050GA27 ,  5H050HA00 ,  5H050HA02 ,  5H050HA06 ,  5H050HA07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る