特許
J-GLOBAL ID:200903031700154023

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷藤 孝司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-292331
公開番号(公開出願番号):特開2008-104772
出願日: 2006年10月27日
公開日(公表日): 2008年05月08日
要約:
【課題】遊技領域の右側上部までセンターケースを拡大した場合でも、そのセンターケースに応じて常に最適な位置に返し部材を配置することが可能な弾球遊技機を提供する。【解決手段】前面側に遊技領域31が設けられた遊技盤11と、遊技領域31に向けて遊技球を発射する発射手段と、遊技領域31内に配置され且つ画像表示手段34用の表示窓35を有するセンターケース36と、遊技領域31の上部側の外レール32に沿ってその内側に配置され且つ発射手段により発射されて外レール32に沿って走行する遊技球を跳ね返す返し部材73とを備え、返し部材73を、センターケース36に着脱自在に装着したものである。【選択図】図3
請求項(抜粋):
前面側に遊技領域(31)が設けられた遊技盤(11)と、前記遊技領域(31)に向けて遊技球を発射する発射手段(9)と、前記遊技領域(31)内に配置され且つ画像表示手段(34)用の表示窓(35)を有するセンターケース(36)と、前記遊技領域(31)の上部側の周壁(32)に沿ってその内側に配置され且つ前記発射手段(9)により発射されて前記周壁(32)に沿って走行する遊技球を跳ね返す返し部材(73)とを備えた弾球遊技機において、前記返し部材(73)を、前記センターケース(36)に着脱自在に装着したことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 311Z
Fターム (3件):
2C088BA49 ,  2C088DA07 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-294868   出願人:タイヨーエレック株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-391307   出願人:株式会社三洋物産
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-044056   出願人:株式会社藤商事
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-248005   出願人:タイヨーエレック株式会社

前のページに戻る