特許
J-GLOBAL ID:200903032002130755

波形情報取得装置及び波形情報取得方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-287755
公開番号(公開出願番号):特開2009-175127
出願日: 2008年11月10日
公開日(公表日): 2009年08月06日
要約:
【課題】 伝播するテラヘルツ波の伝播速度を変化することにより、テラヘルツ波の時間波形を取得することのできる装置及び方法の提供。【解決手段】 テラヘルツ波を発生させるための発生部と、前記発生部から発生したテラヘルツ波を伝播させるための伝播部と、テラヘルツ波の波形情報を検出するための検出部と、テラヘルツ波の伝播速度を変化させるための第1の遅延部と、前記伝播部におけるテラヘルツ波の伝播速度を変化させるように前記第1の遅延部を制御するための制御部と、を有し、 前記検出部で検出されるテラヘルツ波の時間波形に関する情報を取得することを特徴とする波形情報取得装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
テラヘルツ波の時間波形に関する情報を取得するための波形情報取得装置であって、 テラヘルツ波を発生させるための発生部と、 テラヘルツ波の波形情報を検出するための検出部と、 テラヘルツ波が前記発生部で発生してから、該テラヘルツ波の波形情報として前記検出部で検出されるまでの時間を変えるための第1の遅延部と、を有し、 前記第1の遅延部は、前記発生部により発生したテラヘルツ波の伝播速度を変えるように構成され、 前記発生部により発生したテラヘルツ波ごとに、前記検出部で検出されたテラヘルツ波の波形情報と前記伝播速度とを関連付けることを特徴とする波形情報取得装置。
IPC (1件):
G01N 21/35
FI (1件):
G01N21/35 Z
Fターム (12件):
2G059AA01 ,  2G059BB12 ,  2G059EE12 ,  2G059GG01 ,  2G059GG02 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ18 ,  2G059KK09 ,  2G059KK10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る