特許
J-GLOBAL ID:200903032496486093

内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上田 邦生 ,  藤田 考晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-208828
公開番号(公開出願番号):特開2006-061683
出願日: 2005年07月19日
公開日(公表日): 2006年03月09日
要約:
【課題】 励起光照射部と被検体との距離に係わらず病変部等の状態を定量的に観察し、正確な診断が行える内視鏡装置を提供することを目的とする。【解決手段】 励起光を発生するレーザ光源25と、先端部45に励起光の照射部53を有する内視鏡スコープ3と、励起光によって被検体47に発生した蛍光を検出するインテンシファイア内臓CCD73と、インテンシファイア内臓CCD73からの蛍光信号S2をもとに蛍光画像信号S5を生成する蛍光画像生成手段85と、照射部53と被検体47との距離に相当する距離信号S3を生成する距離測定手段81と、蛍光信号S2を距離信号S3により補正して距離の変動に影響されない蛍光量を算出する蛍光量算出手段83と、を備える内視鏡装置1を提供する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくとも1つの光源を搭載し、照明光と励起光とを発生する光源装置と、 先端部分に前記照明光および前記励起光の照射部を有する内視鏡スコープと、 前記照明光が被検体に反射した反射光を検出する反射光撮像手段と、 該反射光撮像手段からの反射光信号をもとに内視鏡画像信号を生成する内視鏡画像生成手段と、 前記励起光によって前記被検体に発生した蛍光を検出する蛍光検出手段と、 該蛍光検出手段からの蛍光信号をもとに蛍光画像信号を生成する蛍光画像生成手段と、 前記照射部と前記被検体との距離に相当する距離信号を生成する距離測定手段と、 前記蛍光信号あるいは前記蛍光画像信号を、前記距離信号により補正して前記距離の変動に影響されない前記蛍光の特性値を算出する特性値算出手段と、 を備える内視鏡装置。
IPC (1件):
A61B 1/00
FI (1件):
A61B1/00 300D
Fターム (21件):
4C061AA00 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061CC07 ,  4C061DD03 ,  4C061FF35 ,  4C061FF40 ,  4C061FF41 ,  4C061HH52 ,  4C061HH54 ,  4C061JJ17 ,  4C061LL02 ,  4C061LL08 ,  4C061PP09 ,  4C061QQ02 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ07 ,  4C061RR02 ,  4C061RR23 ,  4C061WW04 ,  4C061WW17
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 蛍光観察内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-304425   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 蛍光観察内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-053595   出願人:オリンパス光学工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-255674   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 規格化画像生成方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-120234   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 診断補助用装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-355656   出願人:ペンタックス株式会社

前のページに戻る