特許
J-GLOBAL ID:200903033336739285

物理的媒体で地理上のデータを使用し、記憶するためのシステムと方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-332262
公開番号(公開出願番号):特開平10-312153
出願日: 1997年10月27日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】地理的データは、それらのデータを使用するナビゲーションシステムの種々の機能によるデータの使用及びアクセスを容易にするように格納される。【解決手段】地理的データは、それを最大のパーセル(包み)サイズより小さいか、または等しいが少なくとも所望の充填率を有するパーセルに分離され、また、物理的媒体上のデータへのアドレスを容易ならしめる方法によってコンパイルされる。このコンパイル方法によれば、媒体上に格納されるデータファイルはパーセルに編成される。データファイル内のデータレコードは、それらが位置しているパーセルによって識別される。媒体上の全てのデータファイルが決定され、媒体に関係付けられたパーセル識別が各パーセルに割当てられる。データレコード間の相互参照は、割当てられたパーセル識別を含むように更新され、パーセルは媒体上に格納される。
請求項(抜粋):
地理的データの複数のレコードを記憶媒体上に格納する方法において、各レコードは地理的領域内の物理的位置を有する物理的特色を表し、上記方法は、上記複数のレコードをレコードの第1及び第2の集約に分離し、上記第1内のレコードは第1の副矩形エリア内に取り囲まれた地理的位置を有する物理的特色を表し、上記第2の集約内のレコードは第2の副矩形エリア内に取り囲まれた地理的位置を有する物理的特色を表すようにするステップを備え、上記第1及び上記第2の副矩形エリアは、上記第1及び第2の集約内の上記複数のレコードによって表される上記物理的特色の位置を取り囲んでいる矩形エリアの位置における分割によって形成され、上記分割の位置は、上記矩形エリアの複数の試行分割を評価し、そして上記第1及び第2の集約の結果的なサイズに基づいて上記複数の試行分割の1つを選択することによって決定されることを特徴とする方法。
IPC (5件):
G09B 29/10 ,  G01C 21/00 ,  G06F 17/30 ,  G08G 1/0969 ,  G06T 1/00
FI (5件):
G09B 29/10 A ,  G01C 21/00 B ,  G08G 1/0969 ,  G06F 15/40 370 C ,  G06F 15/62 335
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る