特許
J-GLOBAL ID:200903033780699133

大型黒鉛材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-170955
公開番号(公開出願番号):特開2002-362975
出願日: 2001年06月06日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】 成形機を用いることなく高強度かつ大型の黒鉛材を簡単にかつ安価に製造する方法を提供すること。【解決手段】 原料充填工程では、骨格形成用材料29が配置された多孔質体製の容器24内に、炭素粉末を分散してなる液状原料23を流し込む。続く成形工程では、液状原料23が充填された骨格形成用材料29を乾燥して所定形状の固形物31を得る。続く焼成工程では、固形物31を焼成して炭素粉末を炭素化して焼成品を得る。続く黒鉛化工程では、焼成品を2000°C〜3200°Cで熱処理することにより黒鉛化する。その結果、大型黒鉛材21を得ることができる。
請求項(抜粋):
骨格形成用材料が配置された多孔質体製の容器内に、炭素粉末を分散してなる液状原料を流し込む原料充填工程と、前記液状原料が充填された骨格形成用材料を乾燥して所定形状の固形物を得る成形工程と、前記固形物を焼成して前記炭素粉末を炭素化することにより焼成品を得る焼成工程と、前記焼成品を2000°C〜3200°Cで熱処理することにより黒鉛化する黒鉛化工程と、を含むことを特徴とする大型黒鉛材の製造方法。
IPC (2件):
C04B 35/52 ,  B23H 1/04
FI (2件):
B23H 1/04 Z ,  C04B 35/54 D
Fターム (9件):
3C059AA00 ,  3C059AB00 ,  3C059DC06 ,  4G032AA02 ,  4G032AA09 ,  4G032AA13 ,  4G032AA52 ,  4G032GA06 ,  4G032GA12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る