特許
J-GLOBAL ID:200903033976472722

食品添加剤、及びそれを含有してなる食品組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊丹 健次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-181370
公開番号(公開出願番号):特開2002-369666
出願日: 2001年06月15日
公開日(公表日): 2002年12月24日
要約:
【要約】【課題】 食感を損なうことなく、ミネラル成分強化即席麺・チューイングガム・ビスケット・ホットケーキプレミックス・プロセスチーズ・水産練り製品等の各種食品組成物を与える食品添加剤を提供する。【解決手段】 特定の一次粒子の平均粒径、凝集性、シャープネス、各種粘性、チキソ性、BET比表面積、吸水性を有する無機系粒子からなる食品添加剤である。
請求項(抜粋):
下記の式(a)〜(h)を満足する無機系粒子からなることを特徴とする食品添加剤。(a)0.01≦dx≦10(μm )(b)1 ≦α≦200 但し α=d50/dx(c)0≦β≦7 但し β=(d90-d10)/d50(d)40≦CA ≦65(重量%)(e)20≦Vis ≦140 (Pa sec.)(f)1≦Ti ≦10(g)0.1 ≦Sw≦50(m2 /g)(h) 0.1 ≦Wg≦2(g/g)但し、dx :電子顕微鏡写真により測定した、粒子を構成する一次粒子の平均粒子径(μm )。α :凝集指数。d50 :マイクロトラックFRAレーザー式粒度分布計により測定した粒子の50%平均粒子径(μm )。β :シャープネス。d90 :マイクロトラックFRAレーザー式粒度分布計により測定した粒子のふるい通過側累計90%粒子径(μm )。d10 :マイクロトラックFRAレーザー式粒度分布計により測定した粒子のふるい通過側累計10%粒子径(μm )。CA :無機系粒子の懸濁液の粘度が、60rpm/min.の条件で200Pa s に達するときの固形分濃度(重量%)Vis :無機系粒子の固形分濃度45%、60rpm/min.の条件で測定したときの懸濁液の粘度(Pa sec.:20°C)Ti :下記式(i)で表される無機系粒子の固形分濃度45%の懸濁液のチキソ性(i) Ti=VisA/Vis但し、VisA:無機系粒子の固形分濃度45%、6rpm/min.の条件で測定したときの懸濁液の粘度(Pa sec.:20°C)Sw :窒素吸着法によるBET比表面積(m2 /g)Wg :無機系粒子1g当たりの吸水量(g/g)
IPC (8件):
A23L 1/304 ,  A21D 2/02 ,  A21D 13/08 ,  A23C 19/082 ,  A23G 3/00 ,  A23G 3/30 ,  A23L 1/16 ,  A23L 1/325 101
FI (8件):
A23L 1/304 ,  A21D 2/02 ,  A21D 13/08 ,  A23C 19/082 ,  A23G 3/00 ,  A23G 3/30 ,  A23L 1/16 A ,  A23L 1/325 101 C
Fターム (19件):
4B001AC46 ,  4B001AC99 ,  4B001EC05 ,  4B014GB11 ,  4B014GB13 ,  4B014GK06 ,  4B014GL01 ,  4B018LE03 ,  4B018MD04 ,  4B018ME05 ,  4B032DB21 ,  4B032DB35 ,  4B032DK01 ,  4B034LC04 ,  4B034LK01 ,  4B046LA01 ,  4B046LB06 ,  4B046LC06 ,  4B046LG03
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 食品添加物総覧(2000年版), 株式会社食品化学新聞社
  • 食品添加物総覧(2000年版), 株式会社食品化学新聞社, 20000425, 中広7

前のページに戻る