特許
J-GLOBAL ID:200903034270146764

塑性加工潤滑剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小宮 良雄 ,  大西 浩之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-334272
公開番号(公開出願番号):特開2006-143834
出願日: 2004年11月18日
公開日(公表日): 2006年06月08日
要約:
【課題】 ホウ酸塩や黒鉛を含まなくとも塑性加工安定性、潤滑性、離型性に優れ、安全で、環境汚染を引起さず、簡易に効率よく製造できる塑性加工潤滑剤を提供する。 【解決手段】 塑性加工潤滑剤は、無機の層状複水酸化物の層間に有機酸の陰イオンがインターカレートされている有機酸インターカレート層状複水酸化物を、含有している。塑性加工潤滑剤は、固形状、粉末状、または懸濁液状であって、アルカリ石鹸および/または金属石鹸を含有していてもよい。塑性加工潤滑剤は、前記有機酸インターカレート層状複水酸化物が、Li+、Al3+、Cr3+、Fe3+および/またはCo3+の1価または3価金属イオンと、Mg2+、Zn2+、Ca2+、Cu2+、Zr2+、Co2+、Ni2+、Fe2+および/またはMn2+の2価金属イオンとを含んでいる。
請求項(抜粋):
無機の層状複水酸化物の層間に有機酸の陰イオンがインターカレートされている有機酸インターカレート層状複水酸化物を、含有していることを特徴とする塑性加工潤滑剤。
IPC (9件):
C10M 141/02 ,  C10M 103/06 ,  C10M 105/24 ,  C10M 105/26 ,  C10M 105/28 ,  C10M 105/72 ,  C10M 129/32 ,  C10M 129/40 ,  C10M 141/08
FI (9件):
C10M141/02 ,  C10M103/06 A ,  C10M105/24 ,  C10M105/26 ,  C10M105/28 ,  C10M105/72 ,  C10M129/32 ,  C10M129/40 ,  C10M141/08
Fターム (21件):
4H104AA13A ,  4H104BB16A ,  4H104BB16C ,  4H104BB17C ,  4H104BB18A ,  4H104BB22A ,  4H104BG06A ,  4H104EA08A ,  4H104FA01 ,  4H104FA02 ,  4H104FA03 ,  4H104FA04 ,  4H104FA06 ,  4H104FA07 ,  4H104FA08 ,  4H104LA03 ,  4H104PA21 ,  4H104PA26 ,  4H104QA11 ,  4H104QA12 ,  4H104QA18
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-043700
  • 塑性加工前処理剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-151086   出願人:共栄社化学株式会社
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 第233回塑性加工シンポジウム, 2004, p.23-31

前のページに戻る