特許
J-GLOBAL ID:200903034491372106

積層型セラミック電子部品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小柴 雅昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-116629
公開番号(公開出願番号):特開2001-307943
出願日: 2000年04月18日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 ビアホール導体を形成するため、セラミックグリーンシートに接触する多孔質シートを介して貫通孔内に負圧を与えた状態で、導電性ペーストを貫通孔内に充填した後、これを乾燥するとき、セラミックグリーンシートと多孔質シートとの隙間に導電性ペーストがにじみ出すことがある。【解決手段】 多孔質シート16を吸引プレート24の平面状の吸着面25に接触させながら、吸引プレート24を介して多孔質シート16に対して負圧を及ぼすことによって、セラミックグリーンシート8および多孔質シート16を吸着面25側に吸引した状態で、ビアホール導体4のための導電性ペースト17を加熱乾燥する。
請求項(抜粋):
貫通孔が設けられたセラミックグリーンシートを用意する工程と、前記貫通孔内にビアホール導体を形成するため、前記セラミックグリーンシートの第1の主面を多孔質シートに接触させ、かつ前記多孔質シートを介して前記貫通孔内に負圧を与えた状態で、前記セラミックグリーンシートの前記第1の主面とは逆の第2の主面側から導電性ペーストを付与し、それによって、前記貫通孔内に前記導電性ペーストを充填する工程と、前記多孔質シートを平面状態に保ちながら、前記多孔質シート側から吸引作用を及ぼすことによって、前記セラミックグリーンシートおよび前記多孔質シートを吸引した状態で、前記導電性ペーストを乾燥する工程と、前記多孔質シートを前記セラミックグリーンシートから剥離する工程と、前記セラミックグリーンシートを含む複数のセラミックグリーンシートを積層することによって生の積層体を得る工程と、前記生の積層体を焼成する工程とを備える、積層型セラミック電子部品の製造方法。
IPC (6件):
H01G 4/12 364 ,  B28B 11/00 ,  H01G 4/30 311 ,  H01L 23/12 ,  H05K 3/40 ,  H05K 3/46
FI (7件):
H01G 4/12 364 ,  H01G 4/30 311 F ,  H05K 3/40 K ,  H05K 3/46 N ,  H05K 3/46 H ,  B28B 11/00 Z ,  H01L 23/12 D
Fターム (65件):
4G055AA08 ,  4G055AC01 ,  4G055AC09 ,  4G055BA12 ,  4G055BA14 ,  4G055BA22 ,  4G055BA35 ,  4G055BA40 ,  5E001AB03 ,  5E001AD05 ,  5E001AH01 ,  5E001AH05 ,  5E001AH08 ,  5E001AH09 ,  5E001AJ01 ,  5E001AJ02 ,  5E001AJ03 ,  5E001AZ01 ,  5E082AA01 ,  5E082AB03 ,  5E082BB05 ,  5E082BC33 ,  5E082EE04 ,  5E082EE35 ,  5E082FG06 ,  5E082FG26 ,  5E082FG54 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28 ,  5E082JJ15 ,  5E082JJ23 ,  5E082LL01 ,  5E082LL02 ,  5E082LL35 ,  5E082MM13 ,  5E082MM23 ,  5E082MM24 ,  5E317AA24 ,  5E317AA27 ,  5E317BB04 ,  5E317BB11 ,  5E317CC25 ,  5E317CC53 ,  5E317CD27 ,  5E317GG14 ,  5E346AA12 ,  5E346AA15 ,  5E346AA38 ,  5E346AA43 ,  5E346BB01 ,  5E346BB16 ,  5E346CC17 ,  5E346CC31 ,  5E346CC60 ,  5E346DD02 ,  5E346DD34 ,  5E346EE24 ,  5E346EE25 ,  5E346FF18 ,  5E346GG03 ,  5E346GG06 ,  5E346GG08 ,  5E346HH08 ,  5E346HH22 ,  5E346HH25
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る