特許
J-GLOBAL ID:200903035903185930

非接触電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井ノ口 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-284949
公開番号(公開出願番号):特開2008-104295
出願日: 2006年10月19日
公開日(公表日): 2008年05月01日
要約:
【課題】低ノイズで、かつ高効率で安定した大電力の直流出力を得ることができるとともに回路素子数の低減化および高周波化によるトランスの小型化を図ることにより装置全体の低価格化,小型化を実現することができる非接触電源装置を提供する。【解決手段】送電側回路はハーフブリッジ形スイッチング回路2と直列共振用コンデンサC2と送電用トランスT1から構成され、コンデンサC2は送電用トランスT1のインダクタンスL1とL2の間で電流共振する。受電側回路は受電トランスT2と倍電圧整流回路3により構成される。コンデンサC3は整流用と電流共振用として機能する。ノイズの低減化,高効率化,負荷変動の影響の少ない大電力DC出力を得ることができる。また、回路の低価格化,小型化にも寄与する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
直列接続された2個1組または直列接続された2個2組のスイッチング素子のゲートに対し、ドライブ回路により交互にパルス信号を入力することにより直流入力をスイッチングするハーフブリッジ形またはフルブリッジ形スイッチング回路および該ハーフブリッジ形または該フルブリッジ形スイッチング回路の出力に接続された送電用トランスとからなる送電側回路と、 前記送電用トランスに対し電磁結合する受電用トランスおよび該受電用トランスに接続され、受電用トランス出力を倍電圧で整流し出力する倍電圧整流回路とからなる受電側回路とから構成されたことを特徴とする非接触電源装置。
IPC (2件):
H02J 17/00 ,  H02M 3/28
FI (2件):
H02J17/00 B ,  H02M3/28 Z
Fターム (4件):
5H730AA15 ,  5H730AS06 ,  5H730BB62 ,  5H730DD04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る