特許
J-GLOBAL ID:200903036748620770

ディジタル情報信号受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神原 貞昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-205537
公開番号(公開出願番号):特開平11-055212
出願日: 1997年07月31日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】受信ディジタル情報信号から得られるディジタルデータに基づく受信ディジタル音声放送信号の周波数オフセットの検出を、ディジタルデータを構成する伝送フレーム毎だけでなく、より短い期間毎にも行えるものとする。【解決手段】FFT差動復調部18からのリファレンスシンボルにより伝送される同期情報データと直交復調部17からの受信ディジタル情報信号に基づくディジタルデータ(DI,DQ)における各伝送フレームを構成する複数のシンボルの夫々により伝送されるデータとが供給され、リファレンスシンボルにより伝送される同期情報データに基づいて受信ディジタル情報信号についての周波数オフセット検出出力信号(DFOR)を伝送フレーム毎に得るとともに、複数のシンボルの夫々により伝送されるデータに含まれるガードインターバルのデータに基づいて受信ディジタル情報信号についての周波数オフセット検出出力信号(DFOS)をシンボル毎に得る周波数オフセット検出部20を備える。
請求項(抜粋):
同期用のリファレンスシンボルを含んだ複数のシンボルから成る伝送フレームが連なるものとされたディジタルデータを伝送するディジタル情報信号を受信して、受信ディジタル情報信号を得る受信部と、上記受信ディジタル情報信号から得られるディジタルデータの各伝送フレームに含まれるリファレンスシンボルにより伝送されるデータを取り出すリファレンスシンボル取出部と、上記リファレンスシンボル取出部から得られる上記リファレンスシンボルにより伝送されるデータと上記受信ディジタル情報信号から得られるディジタルデータの各伝送フレームを構成する複数のシンボルの夫々により伝送されるデータとが供給され、上記リファレンスシンボルにより伝送されるデータに基づいて上記受信ディジタル情報信号についての第1の周波数オフセット検出出力を上記伝送フレーム毎に得るとともに、上記複数のシンボルの夫々により伝送されるデータに含まれる特定のデータに基づいて上記受信ディジタル情報信号についての第2の周波数オフセット検出出力を上記複数のシンボルの夫々毎に得るオフセット検出部と、該オフセット検出部から得られる上記第1及び第2の周波数オフセット検出出力に応じて、上記受信ディジタル情報信号を周波数オフセットが低減されたものとなす周波数同期制御部と、を備えて構成されるディジタル情報信号受信装置。
IPC (5件):
H04J 11/00 ,  H04H 1/00 ,  H04L 27/38 ,  H04L 27/22 ,  H04L 7/033
FI (5件):
H04J 11/00 Z ,  H04H 1/00 C ,  H04L 27/00 G ,  H04L 27/22 Z ,  H04L 7/02 B
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る