特許
J-GLOBAL ID:200903037574150139

pH6.0未満且つ有機酸量0.5%未満の液状食品用瞬間ゲル化剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-163594
公開番号(公開出願番号):特開2006-333803
出願日: 2005年06月03日
公開日(公表日): 2006年12月14日
要約:
【課題】pH6.0未満且つ有機酸量0.5%未満の液状食品であれば、炭酸飲料、アルコール飲料等飲料の種類に拘わらず、添加混合するだけで、誰でも確実に均一なゲルを形成させることができ、且つ、その製造には100°C以上の加圧加熱殺菌が不要であるため、特別な設備を必要とせず、品質を保持したまま長期常温保存が可能な瞬間ゲル化剤を提供する。【解決手段】別々に包装されたアルギン酸ナトリウム含有溶液と、カルシウム塩含有溶液とからなるゲル化剤において、上記アルギン酸ナトリウム含有溶液のpHが3.8〜4.2で、且つ、上記カルシウム塩含有溶液のAWが0.94未満であることを特徴とするpH6.0未満且つ有機酸量0.5%未満の液状食品用瞬間ゲル化剤によって達成される。【選択図】なし
請求項(抜粋):
別々に包装されたアルギン酸ナトリウム含有溶液と、カルシウム塩含有溶液とからなるゲル化剤において、上記アルギン酸ナトリウム含有溶液のpHが3.8〜4.2で、且つ、上記カルシウム塩含有溶液のAWが0.94未満であることを特徴とするpH6.0未満且つ有機酸量0.5%未満の液状食品用瞬間ゲル化剤。
IPC (1件):
A23L 1/05
FI (1件):
A23L1/04
Fターム (5件):
4B041LC05 ,  4B041LD03 ,  4B041LH10 ,  4B041LK02 ,  4B041LK04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • ゲル化粉末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-187322   出願人:カネボウ株式会社, カネボウフーズ株式会社
  • 嚥下補助食品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-137813   出願人:キユーピー株式会社
  • 増粘用添加液
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-217540   出願人:伊那食品工業株式会社
全件表示

前のページに戻る