特許
J-GLOBAL ID:200903038569879151

コンテンツ提供方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯塚 義仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-007437
公開番号(公開出願番号):特開2004-220357
出願日: 2003年01月15日
公開日(公表日): 2004年08月05日
要約:
【課題】試用コンテンツ及び購入用コンテンツの配信を効率的に行えるようにすると共に、不正コピー等に対する安全性を向上させる。【解決手段】クライアント装置10、11、12...は、サーバ20又はCD-ROMからコンテンツデータと該コンテンツデータの試用を可能にする第1管理情報の供給を受けHDDに記憶する。記憶したコンテンツデータの正規使用を希望するとき、クライアント装置10、11、12...からサーバ20に対して、正規使用要求を発信し、サーバ20からコンテンツデータの正規使用を許可する第2管理情報を受信する。正規使用を許可されたクライアントでのみ、第2管理情報に基づき再生機能が制限されない通常の再生が行える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
通信ネットワークに接続されたクライアント装置がコンテンツデータの提供を受ける方法であって、 前記クライアント装置が、外部のコンテンツ供給手段からコンテンツデータと該コンテンツデータの試用を可能にする第1管理情報の供給を受け、記憶手段に記憶するステップと、 前記クライアント装置のユーザの操作に基づき、前記記憶したコンテンツデータの正規使用を希望するとき、前記クライアント装置から前記通信ネットワークに接続されたサーバ装置に対して、正規使用要求を発信するステップと、 前記正規使用要求に応じて前記サーバ装置から与えられる前記コンテンツデータの正規使用を許可する第2管理情報を、前記通信ネットワークを介して前記クライアント装置において受信するステップと、 前記第2管理情報の受信に応じて、前記記憶手段に記憶した前記正規使用を希望するコンテンツデータに関する前記第1管理情報を該受信した第2管理情報に置換するステップと を具える方法。
IPC (4件):
G06F12/14 ,  G06F15/00 ,  G06F17/60 ,  H04L9/08
FI (7件):
G06F12/14 320E ,  G06F12/14 320F ,  G06F15/00 330Z ,  G06F17/60 302E ,  G06F17/60 512 ,  H04L9/00 601B ,  H04L9/00 601D
Fターム (20件):
5B017AA06 ,  5B017BB10 ,  5B017CA07 ,  5B017CA16 ,  5B085AA08 ,  5B085AE00 ,  5B085AE29 ,  5B085BA06 ,  5B085BG02 ,  5B085BG03 ,  5B085BG04 ,  5B085BG07 ,  5J104AA13 ,  5J104AA16 ,  5J104EA04 ,  5J104EA15 ,  5J104MA05 ,  5J104NA37 ,  5J104PA07 ,  5J104PA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る