特許
J-GLOBAL ID:200903040225609907

無線伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 城之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-288759
公開番号(公開出願番号):特開2009-118163
出願日: 2007年11月06日
公開日(公表日): 2009年05月28日
要約:
【課題】地下街のような閉(電波遮蔽)空間におけるデジタル放送の中継にあって、地上へ無線波を漏らさず、地下街の受信状態を良好に維持する。【解決手段】無線中継システム10は送信機12及び受信機14を有する。送信機12の受信状態入力部25は、受信機14で把握された受信状態を受信状態通知信号36として取得し、送信電力制御部23は受信機14の受信状態に応じて最適な出力となるように送信電力制御信号34を出力して信号増幅部21を制御する。送信アンテナ指向性変更部24は、受信機14の受信状態に応じて指向性変更信号35を出力して送信アンテナ部22から出力される電波の指向特性を調整する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
受信した信号の出力を調整し、外部からの電波が遮蔽された電波遮蔽空間内に電波を送信する送信機と、前記送信機から送信される電波を前記電波遮蔽空間内で受信する受信機とを備える無線中継システムであって、 前記受信機は、 前記受信機の設置位置における前記送信機が送信した電波の強度を検知する電波強度検知手段と、 前記検知した電波の強度を、前記送信機に通知する電波強度通知手段と、を有し、 前記送信機は、 前記受信機から通知された電波の強度を基に、送信する電波の出力特性を前記受信機の受信状態が所望の状態となるように制御する出力調整手段と、 を有することを特徴とする無線中継システム。
IPC (4件):
H04B 7/15 ,  H04W 16/26 ,  H04W 52/04 ,  H04W 16/28
FI (4件):
H04B7/15 Z ,  H04B7/26 A ,  H04B7/26 102 ,  H04B7/26 B
Fターム (20件):
5K067AA04 ,  5K067AA23 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067GG08 ,  5K067GG09 ,  5K067KK02 ,  5K072AA29 ,  5K072BB14 ,  5K072DD11 ,  5K072DD16 ,  5K072EE19 ,  5K072EE31 ,  5K072GG02 ,  5K072GG05 ,  5K072GG14 ,  5K072GG25 ,  5K072HH01 ,  5K072HH02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)
  • 放送受信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-183993   出願人:松下電器産業株式会社
  • 放送電波再送信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-237739   出願人:マスプロ電工株式会社
  • 中継放送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-169626   出願人:日本無線株式会社

前のページに戻る