特許
J-GLOBAL ID:200903040422678503

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 秀彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-380525
公開番号(公開出願番号):特開2002-278269
出願日: 2001年12月13日
公開日(公表日): 2002年09月27日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 現像剤を感光体に接触させることにより、感光体の表面層へのオゾン、窒素酸化物に基づく低抵抗物質の堆積を防止し、解像度低下や画像ボケといった高耐摩耗性感光体特有の異常画像の発生を防止すること。【解決手段】 内部に固定された磁石体を有し、表面上に現像剤を担持しつつ回転する現像剤担持体と、前記磁石体に対向して該現像剤担持体に担持された現像剤の量を規制する剛性かつ磁性を有する材料からなる現像剤量規制体とを備えた現像装置と、最表層にフィラーを含有している潜像担持体を用い、二成分系現像剤で二成分系現像剤で静電潜像を行なう画像形成装置において、現像ギャップ(Gp)と磁気ブラシの高さ、量を規制するための規制体と現像剤担持体とのギャップ(Gd)との比(Gp/Gd)が0.7〜1.0であり、現像剤用キャリアの重量平均粒径が20〜60μmであることを特徴とする画像形成装置。
請求項(抜粋):
内部に固定された磁石体を有し、表面上に現像剤を担持しつつ回転する現像剤担持体と、前記磁石体に対向して該現像剤担持体に担持された現像剤の量を規制する剛性または剛性かつ磁性を有する材料からなる現像剤量規制体とを備えた現像装置と、最表層にフィラーを含有している潜像担持体を用い、磁性キャリアとトナーよりなる二成分系現像剤で静電潜像の現像を行なう画像形成装置において、現像ギャップ(Gp)と磁気ブラシの高さ、量を規制するための規制体と現像剤担持体とのギャップ(Gd)との比(Gp/Gd)が0.7〜1.0であり、現像剤用キャリアの重量平均粒径が20〜60μmであることを特徴とする画像形成装置。
IPC (12件):
G03G 15/08 506 ,  G03G 15/08 504 ,  G03G 5/00 101 ,  G03G 5/06 348 ,  G03G 5/06 371 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 5/147 504 ,  G03G 9/08 365 ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/02 102 ,  G03G 15/09
FI (12件):
G03G 15/08 506 A ,  G03G 15/08 504 B ,  G03G 5/00 101 ,  G03G 5/06 348 ,  G03G 5/06 371 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 5/147 504 ,  G03G 9/08 365 ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/02 102 ,  G03G 15/09 A
Fターム (38件):
2H005AA06 ,  2H005BA15 ,  2H005CA25 ,  2H005EA05 ,  2H005FA01 ,  2H031AC08 ,  2H031AC10 ,  2H031AC18 ,  2H031AC30 ,  2H031AC31 ,  2H031AC33 ,  2H031AC34 ,  2H031AD03 ,  2H031BA05 ,  2H031BA09 ,  2H031DA01 ,  2H068AA04 ,  2H068BA39 ,  2H068BA47 ,  2H068BA57 ,  2H068BB44 ,  2H068EA05 ,  2H068FC01 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AD24 ,  2H077BA07 ,  2H077EA03 ,  2H077FA01 ,  2H077FA03 ,  2H077FA19 ,  2H200GA23 ,  2H200HA01 ,  2H200HA28 ,  2H200HB12 ,  2H200HB48 ,  2H200NA06
引用特許:
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る