特許
J-GLOBAL ID:200903041032557329

水の高度処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-046153
公開番号(公開出願番号):特開2000-237772
出願日: 1999年02月24日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】【課題】 河川水・湖沼水・地下水から水道水を生成するプロセスおよび下水・排水・埋立地浸出水処理プロセスにおいて、微量溶解性有機物質を効率的に削減する。【解決手段】 鉄系凝集剤を添加して水中の懸濁物質および一部の溶解性有機物を凝集させて水中から除去した後、オゾンおよび紫外線を用いて、残存する水中の溶解性の難分解性有機物を効率的に酸化分解する。
請求項(抜粋):
被処理水に凝集剤を添加して水中の懸濁物質および一部の溶解性有機物を凝集させて除去した後、オゾン反応槽でオゾン処理を行い、その後紫外線反応槽で紫外線照射を行い、残存する水中の溶解性有機物質を酸化分解することを特徴とする水の高度処理方法。
IPC (10件):
C02F 1/72 101 ,  B01D 21/01 102 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/52 ,  C02F 1/78 ZAB ,  C02F 9/00 502 ,  C02F 9/00 ,  C02F 9/00 503 ,  C02F 9/00 504
FI (15件):
C02F 1/72 101 ,  B01D 21/01 102 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/52 E ,  C02F 1/52 K ,  C02F 1/78 ZAB ,  C02F 9/00 502 H ,  C02F 9/00 502 P ,  C02F 9/00 502 R ,  C02F 9/00 502 N ,  C02F 9/00 503 C ,  C02F 9/00 503 G ,  C02F 9/00 504 B ,  C02F 9/00 504 E
Fターム (62件):
4D015BA04 ,  4D015BB06 ,  4D015CA04 ,  4D015CA14 ,  4D015DA13 ,  4D015DA16 ,  4D015EA06 ,  4D015EA13 ,  4D015EA14 ,  4D015FA12 ,  4D015FA15 ,  4D015FA22 ,  4D015FA24 ,  4D015FA26 ,  4D024AA04 ,  4D024AA05 ,  4D024AB04 ,  4D024BA02 ,  4D024CA01 ,  4D024DB03 ,  4D024DB10 ,  4D024DB14 ,  4D024DB21 ,  4D024DB24 ,  4D037AA05 ,  4D037AA11 ,  4D037AB02 ,  4D037BA18 ,  4D037CA01 ,  4D037CA02 ,  4D037CA03 ,  4D037CA06 ,  4D037CA08 ,  4D037CA12 ,  4D037CA14 ,  4D050AA02 ,  4D050AA13 ,  4D050AA15 ,  4D050AB03 ,  4D050AB07 ,  4D050BB02 ,  4D050BC07 ,  4D050BD06 ,  4D050CA06 ,  4D050CA07 ,  4D050CA13 ,  4D050CA15 ,  4D050CA16 ,  4D062BA04 ,  4D062BB06 ,  4D062CA04 ,  4D062CA14 ,  4D062DA13 ,  4D062DA16 ,  4D062EA06 ,  4D062EA13 ,  4D062EA14 ,  4D062FA12 ,  4D062FA15 ,  4D062FA22 ,  4D062FA24 ,  4D062FA26
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る