特許
J-GLOBAL ID:200903041437856897

回折光学素子及びそれを用いた光学ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-269110
公開番号(公開出願番号):特開2003-177226
出願日: 2002年09月13日
公開日(公表日): 2003年06月27日
要約:
【要約】【課題】 0.35μm〜0.45μmの波長の光が入射した場合に実質的に0次の回折光を出射し、0.6μm〜0.7μmの波長の光が入射した場合に実質的に1次の回折光を出射する回折光学素子を提供する。【解決手段】 基板1aと、基板1a上に形成されたグレーティング部2aとを備えた回折光学素子である。グレーティング部2aの断面は、実質的に4レベル、5レベル又は6レベルのうちのいずれかの階段形状であり、0.35μm≦λ1≦0.45μmを満たす第1の波長λ1の光3が入射した場合に実質上0次の回折光6を出射し、0.6μm≦λ2≦0.7μmを満たす第2の波長λ2の光4が入射した場合に実質上1次の回折光7を出射する。
請求項(抜粋):
基板と、前記基板上に形成されたグレーティング部とを備えた回折光学素子であって、前記グレーティング部の断面は、実質的に4レベル、5レベル又は6レベルのうちのいずれかの階段形状であり、0.35μm≦λ1≦0.45μmを満たす第1の波長λ1の光が入射した場合に実質上0次の回折光を出射し、0.6μm≦λ2≦0.7μmを満たす第2の波長λ2の光が入射した場合に実質上1次の回折光を出射することを特徴とする回折光学素子。
IPC (4件):
G02B 5/18 ,  G02B 13/00 ,  G11B 7/125 ,  G11B 7/135
FI (5件):
G02B 5/18 ,  G02B 13/00 ,  G11B 7/125 B ,  G11B 7/135 A ,  G11B 7/135 Z
Fターム (41件):
2H049AA03 ,  2H049AA04 ,  2H049AA33 ,  2H049AA37 ,  2H049AA44 ,  2H049AA50 ,  2H049AA53 ,  2H049AA57 ,  2H087KA13 ,  2H087LA01 ,  2H087PA01 ,  2H087PA02 ,  2H087PA17 ,  2H087PB01 ,  2H087PB02 ,  2H087RA46 ,  5D119AA05 ,  5D119AA41 ,  5D119AA43 ,  5D119BA01 ,  5D119BA02 ,  5D119BA03 ,  5D119BA04 ,  5D119EA02 ,  5D119EA03 ,  5D119EC01 ,  5D119EC45 ,  5D119EC47 ,  5D119FA05 ,  5D119FA08 ,  5D119FA28 ,  5D119JA02 ,  5D119JA09 ,  5D119JA24 ,  5D119JA26 ,  5D119JA27 ,  5D119JA44 ,  5D119JA57 ,  5D119JB02 ,  5D119JB03 ,  5D119KA04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3047351号公報
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る