特許
J-GLOBAL ID:200903043444399020

先行車追従制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-178308
公開番号(公開出願番号):特開平11-020503
出願日: 1997年07月03日
公開日(公表日): 1999年01月26日
要約:
【要約】【課題】 自車より速い速度で走行している車両を目標車間距離より短い車間距離で新たに先行車として認識した場合に、自車を減速させずに車間距離をその目標値までスムーズに変える。【解決手段】 自車速検出値Vよりも速い車両を目標車間距離L*よりも短い車間距離で新たに先行車として認識した場合に、目標車間距離L*、車間距離検出値Lおよび相対速度検出値ΔVに基づいて、自車を減速させずに車間距離を目標車間距離L*とするための目標車速V*を演算し、自車速検出値Vが目標車速V*となるように駆動装置、変速装置および制動装置を制御する。これにより、自車速検出値Vよりも速い車両を目標車間距離L*よりも短い車間距離で新たに先行車として認識した場合に、自車を減速させずに車間距離を目標車間距離L*までスムーズに変えることができ、先行車変更時に乗員に違和感を与えるようなことがない。
請求項(抜粋):
自車速を検出する自車速検出手段と、先行車との車間距離を検出する車間距離検出手段と、先行車と自車の相対速度を検出する相対速度検出手段と、目標車間距離、車間距離検出値および相対速度検出値に基づいて車間距離を目標車間距離とするための目標車速を演算する目標車速演算手段と、自車速検出値が目標車速となるように駆動装置、変速装置および制動装置を制御する車速制御手段とを備えた先行車追従制御装置であって、前記目標車速演算手段は、自車速検出値よりも速い車両を目標車間距離よりも短い車間距離で新たに先行車として認識した場合に、自車を減速させずに車間距離を目標車間距離とするための目標車速を演算することを特徴とする先行車追従制御装置。
IPC (5件):
B60K 31/00 ,  B60K 41/28 ,  B60T 7/12 ,  F02D 29/02 301 ,  G08G 1/16
FI (6件):
B60K 31/00 Z ,  B60K 41/28 ,  B60T 7/12 F ,  B60T 7/12 C ,  F02D 29/02 301 D ,  G08G 1/16 E
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 車両用走行制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-318196   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車間距離制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-015586   出願人:三菱電機株式会社
  • 車両走行制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-265097   出願人:いすゞ自動車株式会社

前のページに戻る