特許
J-GLOBAL ID:200903043585024917

電子メール送受信システム及びそのシステムに用いられる装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 兼子 直久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-301077
公開番号(公開出願番号):特開2002-111709
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 送信側装置で即時送信が指定されたメールデータを、送信先装置としての受信側装置で即時に受信することができる電子メール送受信システム及びそのシステムに用いられる装置を提供すること。【解決手段】 MFD1により即時送信の属性が付加されたメールデータをプロバイダ400が受信した場合に、そのメールデータを即時にPC200へ送信する。また、PC200において受信できなかった場合、プロバイダ400のアドレス帳メモリ104aに記憶されているPC200に関連する他の装置(MFD300)に送信することができる。よって、MFD1で作成されたメールデータがリアルタイムにPC200又はMFD300へと送信される。
請求項(抜粋):
回線を介してメールデータを送信する送信側装置と、その送信側装置から送信されたメールデータを受信し、更にそのメールデータを送信先装置へ送信する中継装置と、その中継装置から送信されたメールデータを回線を介して受信する前記送信先装置としての受信側装置とを有する電子メール送受信システムにおいて、前記送信側装置は、自己の送信するメールデータに即時送信の属性を付加する属性付加手段を備えており、前記中継装置は、前記属性付加手段により即時送信の属性が付加されたメールデータを受信した場合に、そのメールデータの送信先装置を発呼して、そのメールデータを送信する即時送信手段を備えていることを特徴とする電子メール送受信システム。
IPC (6件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  G06F 13/00 610 ,  G06F 13/00 640 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 1/32
FI (5件):
G06F 13/00 610 F ,  G06F 13/00 640 ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 1/32 Z ,  H04L 11/20 101 B
Fターム (19件):
5C062AA02 ,  5C062AA14 ,  5C062AA29 ,  5C062AB42 ,  5C062AC42 ,  5C062AC43 ,  5C062AF14 ,  5C062AF15 ,  5C062BD09 ,  5C075AB90 ,  5C075CA14 ,  5C075CA90 ,  5C075CD07 ,  5C075CF04 ,  5C075CF05 ,  5K030HA06 ,  5K030HB04 ,  5K030JT05 ,  5K030LD18
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る