特許
J-GLOBAL ID:200903043827583088

筒内噴射式火花点火内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-065248
公開番号(公開出願番号):特開2008-223677
出願日: 2007年03月14日
公開日(公表日): 2008年09月25日
要約:
【課題】吸気行程で形成された気筒内を斜めに旋回する気流を利用して点火時期において気筒内に乱れを発生させ、燃焼速度の速い良好な均質燃焼を実現可能とする。【解決手段】第一気筒中心縦平面P1と第一気筒中心縦平面に垂直な第二気筒中心縦平面P2とにより機関全体が第一領域A1、第二領域A2、第三領域A3、及び、第四領域A4に四分割される場合に、吸気弁1の中心が第一領域の気筒上部に位置し、吸気弁を介して気筒内へ通じる吸気ポート3が、第一気筒中心縦平面と略平行に吸気弁から外側へ斜め上方向に延在する吸気一弁式の筒内噴射式内燃機関において、気筒内へ燃料を噴射するための燃料噴射弁5は、第二領域の気筒上部に配置され、燃料噴射弁から吸気下死点近傍において噴射される燃料の貫徹力を利用して、気筒内を第二領域から第三領域へ斜め下方向に移動する吸気流Sを強める。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一気筒中心縦平面と前記第一気筒中心縦平面に垂直な第二気筒中心縦平面とにより機関全体が第一領域、前記第二気筒中心縦平面に対して前記第一領域に対向する第二領域、前記第一気筒中心縦平面に対して前記第二領域に対向する第三領域、及び、前記第二気筒中心縦平面に対して前記第三領域に対向する第四領域に四分割される場合に、吸気弁の中心が前記第一領域の気筒上部に位置し、前記吸気弁を介して気筒内へ通じる吸気ポートが、前記第一気筒中心縦平面と略平行に前記吸気弁から外側へ斜め上方向に延在する吸気一弁式の筒内噴射式内燃機関において、気筒内へ燃料を噴射するための燃料噴射弁は、前記第二領域の気筒上部に配置され、前記燃料噴射弁から吸気下死点近傍において噴射される燃料の貫徹力を利用して、気筒内を前記第二領域から前記第三領域へ斜め下方向に移動する吸気流を強めることを特徴とする筒内噴射式火花点火内燃機関。
IPC (8件):
F02B 23/10 ,  F01L 1/26 ,  F01L 13/00 ,  F02D 13/02 ,  F02D 15/00 ,  F02D 41/02 ,  F02D 41/04 ,  F02M 61/14
FI (13件):
F02B23/10 S ,  F02B23/10 J ,  F02B23/10 310E ,  F02B23/10 310A ,  F02B23/10 Y ,  F01L1/26 C ,  F01L13/00 301Y ,  F02D13/02 H ,  F02D13/02 D ,  F02D15/00 E ,  F02D41/02 325A ,  F02D41/04 320 ,  F02M61/14 310E
Fターム (55件):
3G016AA02 ,  3G016AA07 ,  3G016AA19 ,  3G016BA02 ,  3G016DA01 ,  3G016GA06 ,  3G018AB18 ,  3G018EA13 ,  3G018EA14 ,  3G018FA08 ,  3G018FA27 ,  3G018GA07 ,  3G023AA02 ,  3G023AA07 ,  3G023AA18 ,  3G023AB03 ,  3G023AC05 ,  3G023AD05 ,  3G023AD06 ,  3G023AD12 ,  3G066AA02 ,  3G066AA03 ,  3G066AB02 ,  3G066AD12 ,  3G066BA02 ,  3G092AA01 ,  3G092AA06 ,  3G092AA10 ,  3G092AA11 ,  3G092AB02 ,  3G092BA01 ,  3G092DA01 ,  3G092DA08 ,  3G092DD03 ,  3G092EA03 ,  3G092FA22 ,  3G092FA24 ,  3G092GA05 ,  3G092GA06 ,  3G092HA01X ,  3G092HA13X ,  3G092HB02X ,  3G301HA01 ,  3G301HA04 ,  3G301HA17 ,  3G301HA19 ,  3G301JA02 ,  3G301KA08 ,  3G301KA09 ,  3G301LB04 ,  3G301MA19 ,  3G301MA29 ,  3G301NE11 ,  3G301PA01A ,  3G301PE10A
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る