特許
J-GLOBAL ID:200903044914720853

遊技場用管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-342203
公開番号(公開出願番号):特開2004-173833
出願日: 2002年11月26日
公開日(公表日): 2004年06月24日
要約:
【課題】遊技者が遊技対象の遊技機を変更することに関して、遊技場側の営業戦略を反映させながら遊技者側の利便性を高めることにより、遊技機稼働率の向上を図ること。【解決手段】遊技者が計数機6において計数させたパチンコ玉は、当該遊技者に発行された会員カードに対応した貯玉としてホストコンピュータ4側の個人口座に記憶できる。パチンコ遊技機1は、遊技者側の人気などの条件に基づいて格付けされた複数のグループに区分され、貯玉用の個人口座には、各パチンコ遊技機1での獲得パチンコ玉数を当該遊技機1が属するグループ毎に区分して記憶するための複数の当日貯玉口座が設定される。台間玉貸機2で当日貯玉口座に記憶された貯玉に応じた数のパチンコ玉を返却する際に徴収する引き落とし手数料の額は、台間玉貸機2に対応したパチンコ遊技機1が属するグループと各当日貯玉口座との組合せに応じてそれぞれ任意の額に設定される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遊技機での獲得遊技媒体数に応じた有価価値情報を累積的に記憶するための遊技者用個人口座が開設された管理手段と、前記遊技機と1対1で対応して設置され前記遊技用個人口座に記憶された有価価値情報に応じた数の遊技媒体を返却可能な再プレイ機とを備えた遊技場のための管理システムにおいて、 遊技場内の遊技機を所定の条件に基づいて格付けすることにより複数のグループに区分した上で、前記管理手段に開設された遊技者用個人口座に対して、各遊技機での獲得遊技媒体数に応じた有価価値情報を当該遊技機が属するグループ毎に区分して記憶するための複数のグループ別口座を設定し、 前記再プレイ機で前記グループ別口座に記憶された有価価値情報に応じた数の遊技媒体を返却する際に徴収する引き落とし手数料の額を、当該再プレイ機に対応した遊技機が属するグループと上記グループ別口座との組合せに応じてそれぞれ任意の額に設定可能に構成したことを特徴とする遊技場用管理システム。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 328 ,  A63F7/02 352F ,  A63F7/02 352L
Fターム (3件):
2C088BA87 ,  2C088CA31 ,  2C088CA35
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る