特許
J-GLOBAL ID:200903045148136180

ネットワークの通信品質制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-174256
公開番号(公開出願番号):特開平11-027316
出願日: 1997年06月30日
公開日(公表日): 1999年01月29日
要約:
【要約】【課題】 インターネットにおいて、要求順序に拘束されることなく、アプリケーションの実行を適切に且つ効果的に制御して、有効なQOS保証を実現する。【解決手段】 TCC1は、インターネット7上のQCA内で動作するアプリケーションにおけるサービス品質を監視し、適切に制御すべく各アプリケーションに対する制御情報を生成する。TCC1は、QCA内のリソースの利用状況をチェックして常時把握し、アプリケーションからのリソースの要求に対して、所定の優先度に従ってリソース配分を制御することにより、各アプリケーションの実行優先度を制御したり、ネットワークの過負荷を防止しあるいは負荷を平滑化したりする。TCB3は、アプリケーションシステム4,5で実行されるアプリケーションのサービス品質に関する要求内容をTCC1に供給するとともに、該TCC1から与えられる制御情報に基づいて各アプリケーションの動作を制御する。
請求項(抜粋):
ネットワーク上で動作する複数のアプリケーションにおけるサービス品質を監視し、該サービス品質を制御すべく各アプリケーションに対する制御情報を生成するトラフィック制御手段と、前記ネットワークとアプリケーション実行システムとの間に介在し、該アプリケーション実行システム上で実行されるアプリケーションのサービス品質に関する要求内容を前記トラフィック制御手段に供給するとともに、前記トラフィック制御手段から与えられる制御情報に基づいて前記アプリケーション実行システム上の前記各アプリケーションの動作を制御する補助制御手段と、を具備することを特徴とするネットワークの通信品質制御システム。
IPC (3件):
H04L 12/56 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 29/06
FI (3件):
H04L 11/20 102 Z ,  G06F 13/00 351 A ,  H04L 13/00 305 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭63-314044
  • 特開昭49-095502
  • ネットワーク接続品質制御方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-236362   出願人:日本電気株式会社, 日本電信電話株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • バースト転送方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-110658   出願人:富士通株式会社
  • 接続判定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-017010   出願人:日本電信電話株式会社
  • バーチャルパス帯域変更制御方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-165893   出願人:日本電気株式会社, 日本電信電話株式会社
全件表示

前のページに戻る